※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱー
子育て・グッズ

子どもに虫を飼わせるか悩んでいます。怒り過ぎてしまい、自己嫌悪。飼わせるべきか迷っています。

すごい勢いで子どもに怒ってしまいました…


知り合いからカブトムシの幼虫はいらないか?と聞かれ、「欲しい!」と息子。

しかし虫かごにはすでにどんぐりからとってきたゾウムシの幼虫がいます。
うちには金魚もいます。(これも大切に飼う!って約束し、熱意に負けて飼っているもの)

だから飼えないよと伝えるとしばらく飼いたい飼えないの押し問答があり、ついに息子が「じゃぁ虫かごの中身も逃すし金魚もだれかにあげる!」と…

これに思わずキレてしまい…
「責任もてないなら飼うな!あなたには何も飼う資格はない!」と怒鳴りつけてしまいました。当然息子は大泣き、今は私の機嫌をとるために必死になっています。

金魚だって私、飼うの嫌だったのにどうしてもっていうから道具揃えて調べて息子と一緒に色々お世話して可愛がってます。
なんか一気に裏切られた気持ちになっちゃって…

息子は純粋に飼いたいだけ、なのにこんな怒り方して自己嫌悪です。
どうしたら良かったのでしょうか。

飼わせてあげるべきなのでしょうか…

コメント

ままりり

他人へのストレスの大半は期待からくると思います。

所詮まだ子供。ガキ。
約束守れない前提でいたら楽なのでは🤣
子供にメンタル揺さぶられることに疲れてこの結論に辿り着きました。

しかし何でも許してたらダメなので説明はしますけど冷静です。

玲

私も同じ状況ならキレると思います…💦
女の子しか育ててないですけど、大変ですね💦

説明して、飼わせてあげないですね。
生き物なので。