※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ(26)
子育て・グッズ

七五三は、2歳10ヶ月あたりや3歳10ヶ月あたりに行うことが多いです。

七五三っていつやるものなんでしょうか??

上の子が12月上旬生まれ、今年の12月で2歳になります!
父から1年後七五三だね!と言われ、もう!?3歳になる前に七五三?!と思いましたが、、
この場合来年(2歳10ヶ月あたり)なのか再来年(3歳10ヶ月あたり)なのかどちらですることが多いんでしょうか?

コメント

ちひろ✩⃛

数え年でするなら来年、満年齢でするなら再来年だと思います☘️
お祝い事は数え年と聞いたことがあるので来年が多いのかなと思いますが、地域や各ご家庭によるとは思います☺☺

☺︎

来年の方が多いのではないのでしょうか?
3歳になる歳にする方が多いと思うので😊

かと言ってどちらでするのも間違いではないですが✨

S

12月生まれのお子さん難しいですよね💦
七五三は数え3歳か満3歳でやる…と思いますが、
数えだと、産まれたら1歳(0歳0ヶ月)、次の正月を迎えたら2歳(0歳1ヶ月)、その次の正月(1歳1ヶ月)で3歳…というカウントになると思うので、たぶん今年が数え3歳の年です。
満3歳は、その年の誕生日で3歳になる年のことだと思ってたので、来年が満3歳の年…かと思います🤔
満3歳は4歳なるまでにしたら満3歳ということなら再来年でもいいのかもですが🙆‍♀️

私なら来年します💡

ママリ

うちの下の子2月生まれですが、娘さんと同じ学年です!
うちは来年やる予定です!

mamari

娘が12月中旬生まれです。
うちは数え年で七五三しました💡
(2歳半過ぎに前撮り、神社へ祈祷は2歳10ヶ月の明日してきます)
地域やご家庭にもよると思います、周りでは半々くらいですー!

ママリ(26)

みなさんお返事遅くなってしまいすみません💦💦
3歳になる年にされる方が多く来年やる方向で話はまとまりそうです☺️
ありがとうございました!