※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ
お金・保険

帝王切開の保険適応分と限度額適用認定証について、理解が追いついていない状況です。限度額適用認定証には、分娩介助料などが含まれるのでしょうか?提出すれば一部負担が免除される仕組みでしょうか?

【帝王切開の保険適応分と限度額適用認定証について】

予定帝王切開にて、2人目出産しました

限度額適用認定証(区分ウの80100円)を提出しているのですが、限度額適用認定証についてイマイチ理解できていなくて…

帝王切開の保険適応分が限度額適用認定証に含まれるといいますが、主に分娩介助料などが適応ということですか?
認定証を提出していれば保険適応の部分が80100円以上かからなくて、
一時金の50万円から80100円を引いて残りの419900円に保険適応外(食費、部屋代、新生児管理料など…)が収まれば、退院時の窓口での支払いがゼロということでしょうか?💦

コメント

優龍

50万と
80100円は
一緒に考えません。

保険適用分80100円

適用外分を足して
50以内なら
支払いはゼロ

です。

  • 優龍

    優龍


    分娩介助料は
    基本的には
    保険適用外だと思いますよ
    その他
    新生児管理料も
    20万とかだったり
    保険適用外ですね

    • 10月29日
あき

帝王切開でも、保険適用外のものがたくさんあります。
保険適用は手術費用や投薬費用等ですが、
・食事代
・個室代
・分娩介助料
・新生児管理費用
などは自費なので、限度額の上限額とは別途計算です。
特に下2つの項目は、数十万かかるところもあるので、数万円返ってくるか高いところだと手出しがあるかって感じですね💦

はじめてのママリ🔰

帝王切開だからといって50万円以内に納まるとも限らないようですが、適応外のところが419900円以内なら支払いは0ですね😊

私は区分エでしたが、なんだかんだそれ以外のところがかかっていて51万円の請求でした。

区分が57600円でも51万円超えてしまうので、80100円だと軽く50万円は超えてしまう感じだと思いました。

ですが、病院によって内訳が違うので納まる可能性もありますよね😊

はじめてのママリ🔰

限度額は他の方がおっしゃっているよう手術費用などです☺️
あとの支払いの解釈は合ってると思います!

わたしも限度額認定区分ウで窓口での支払いは無しで12万ぐらい返ってきました!!
ただお金が返ってくるかどうかは産院にもよるので、なんとも言えません😅
わたしは総合病院です⭐️