※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過去の虐待による親への嫌悪感や、里帰り中の我が子を抱っこされることに不安を感じています。気持ちの切り替え方がわからず悩んでいます。

【虐待の過去と親への嫌悪感について】

長文になります!過去の虐待の話です。
物心ついた時から父親に叩かれたり押されたり振り回されたり?していて、どこの家庭でもそれは普通だと思い込んで過ごしておりました。
大人になるにつれて、娘が父親から殴られたりすることはないと周りの話を聞いて知り、うちの家庭がおかしかったんだと確認できました。

兄弟の中では私しか手を挙げられていません。
基本的に鼻血が出るまで平手打ちされたり、首を絞められたり、馬乗りで殴られたりとかで、母はヒステリック気味な人で、父に叩かれる私を見て「顔はやめて!」と顔以外を叩くように言っていました。
兄が助けてくれたことが何度かありましたが、父に敵うはずもなく。。。

父の躾はしばらく続きましたが、私が高校にあがるのを機になくなったように思います。記憶は曖昧ですが。

大人になってからも父とはどうやって付き合っていけば良いのかわからず、家族の前で私を、「本当にかわいくなかった。」とかテレビで父親に娘が殴られるシーンを見ると「◯◯(私)は殴るとすぐ鼻血出してたけどな〜」と笑ったりしているので、本人は全然気にしてないというか、ただの躾?とされているんだと思います。

それでも家を出てから毎年父の日、母の日、二人の誕生日に贈り物をしたりして娘として全うしていると思います。

素敵な旦那様に巡り会うことができて結婚しましたが、過去の事、自分も繰り返してしまうかもしれないという不安から子供が作れずにいましたが、夫となら大丈夫だと思い、不妊治療をはじめました。その事は母には何も伝えていなかったのですが、その間、母からは、夫君と仲良くしてるか、生理はちゃんと来てるか、子宝神社にお参りにいくべきだと、かなりのプレッシャーをかけられていました。

無事子供が出来て、最後の親孝行かもしれないと里帰りを決めました。本当にギリギリで里帰りして、産後も2週間ほど過ごさせてもらってから帰ろうと思っています。
自分に子供が出来て、どんどんお腹が大きくなるにつれて、母と父に自分の子供を抱っこしてほしくない。と思うようになりました。
当たり前みたいにお世話をしてほしくないのです。

理由があり、父と母はいま別で暮らしています。二人の仲は良いようです。

産まれたら父も実家に帰ってきたり、産まれた我が子をだっこしたりするんだろうなと思うと、正直吐き気がするくらい気持ち悪いです。
でも父や母にそうは言えません。

少し前、大人になってから、母に父から叩かれていたという話を出すと、「あなたが悪かった」と言われてしまいました。

大人になるにつれて、どんどん親に対しての怒り?なのかわからないのですが、嫌悪感が増してきています。

里帰りさせてもらっているので、我が子を抱っこされたりお世話されたりすることはしょうがないのでしょうか。
どういうふうに気持ちを切り替えればいいかわかりません。
ちなみにただいま39週でそろそろ産まれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ経験あります。
もう自分もいい歳ですし、自分の人生は自分で決めていいと思います。
ご両親が虐待に対しどう思ってるかはそれは本人次第だし変えることもできないので、あなたたちはそう思ってるのね、でも私はこう思う。辛かった。自分の子どもに触れてほしくない。
でいいと思います。
それが答えだと思います。
許せないものは許せなくていいと思うので、その自分の気持ちを大事にしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは何もなかったかのように家族で過ごしています。私だけが気にしてるようです。
    本当は里帰りはしたくなかったし、自分の子供は抱っこしてほしくないです。あくまで今は。の話ですが、、。
    だけど、その反面、感謝が無いわけではないです。育ててもらったことへの。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感謝は感謝、過去は過去で別です。
    感謝はしたら良いと思います。
    それ以外で自分の心が苦しいと思うような行動はしなければ良いと思います。
    結局自分がどうしたいかです。

    • 10月29日
ママちゃん

その心のモヤモヤしてるものを親が生きてる内に吐き出してしまった方がいいと思います。

そうじゃないと、一生モヤモヤし続けていくと思います。

赤ちゃんが生まれたら、さらに親に対して怒りが増すと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父へは喋ることが気持ち悪くて話したく無いので、母へ伝えようとしていますが、何も覚えてないのか、思い出したく無いのか。あんまり話してほしくないようです。私が悪かったということになってますし、、。
    一生分かりあうことはできないのかもなと。

    • 10月29日
はじめての育児

私も叩かれたりしましたが、そこまでひどくはありませんでした…💦そんな父親にプレゼントを渡すまでしているママリさん、優しすぎるほどだとおもいます😢距離を取って関わらなくなってもいいくらいです💦

産後のストレスやイライラ、不安定な気持ちは心身への影響が大きいので、もしできるならお父様とは会われないようにするといいと思います。お母様も味方にはなってくれそうにないのなら、きっとママリさんは赤ちゃんを守るために無理をしてしまうのではないでしょうか?😢
産褥期で動けないことを責められたり、産まれた赤ちゃんにお前に似て可愛くないなどと言われることを想像してしまって私なら赤ちゃんと自分を守るために里帰りを止めると思います。

何より大切な赤ちゃんとママリさんの心と体が健やかに過ごせますよう…
安産をお祈りしています💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼントに関しては、兄弟の中で一番に家を出て、その分、自由にさせてもらったと感じますし、そういう意味でのお礼というか、ありがとうの気持ち?ですかね、、笑

    結婚して車で3.4時間かかるところに嫁いだので、あまり会うことはないですが、たまに母からは会いたいと言ってきますので、その度に帰ります。母も気を遣ってるのか1年に1回ほどですが。

    産まれても父とは会いたくないです。でも、現実的にそれは難しいと思います。

    • 10月29日
りりこ

その週数だと体もしんどいし、親のことで悩みたくないですよね💧
私も同じで元々家族に対して違和感がありましたが、妊娠を機にさらに違和感が強くなり、子供に同じ思いをさせたくない・子供を関わらせたくない気持ちでいっぱいになり思い切って縁を切りました。
最初の一ヶ月くらいはひきずりましたがそれをすぎると前よりも快適な生活で全く後悔とかしてないです。
そういう親は一生話が通じないし変わらないので反面教師にして自分の糧にして、その分子供を幸せにするしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんどん悩みが出てきますね笑
    子供が産まれたらもっと親に対して嫌悪感を抱くのかなと思うと、どうしたらいいかわかりません。思い切って縁を切る覚悟もできません。

    • 10月29日
ママ初心者

子どもが成長するにつれ、どんどんフラッシュバックする可能性が高いので、関わらない方が良いですよ。

良い娘を演じることももう必要ありませんし、そろそろやめどきです。 
今のご家族である旦那さん、そして産まれてくる可愛い赤ちゃんのことだけ考えられる環境を作っていきましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、良い娘を演じてるだけなのかもしれません。
    産まれたら少しづつ距離をとっていきたいと思います。

    • 10月29日
えびせん

うちも父親には叩かれてたし怒鳴られてたし、酒乱で母親との喧嘩も物が飛んだり髪掴んだりでした。
いつどこに地雷があるか分からず、歯に挟まったのを取ろうとチッと音がした時や、兄と母と三人で晩ご飯食べてる時に鍵が開く音がしただけで反射的に身震いするくらいには身に染み付いてました。
まぁ兄は寡黙だし生意気言わないししないので叩かれる事はほぼ無かった気がしますが、私はよく叩かれてました。


でもまぁ、休みの日はよく家族で遊びに連れてってくれてたし、雑学?が好きで色々教えてくれたり買ってくれたりと関係自体は悪くなかったので、段々と"こういう人間(プライド高い、傷付きやすい、人に期待し過ぎ、不器用)なんだな"と解釈して適度な距離感で過ごしてます。

まぁたまに父の日母の日とかあげる事とか、実家帰って親孝行もしますが(だいぶ丸くなったし、私も反撃出来るし、娘には甘いし)、里帰りだけはしませんでした。
母はするもんと思ってたようですし、して欲しかったようですが…代わりに数日手伝いには来てもらいました。

39週とのことで今から帰るのは難しいですか?
まずは旦那さんに今の気持ちを話して、出来るだけ早めに帰れる様に手筈を整えられたらと思います😣💦
身体もメンタルもボロボロになる中、主さんが犠牲になる必要はありません。ご自分が少しでも、一番、楽になる方法を考えましょう!

自宅に帰った時の育児が心配なら、産後ケア施設や産前産後のヘルパーさんの補助が出る自治体もあります。自治体のhp等も見てみても良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、休みの日にどこかに連れて行ってくれたりはしてくれていました。こういう人間なんだと落とし込めるほど大人になれてないのかもしれません。

    里帰りはしないつもりでいましたが、夫からの後押し?と母もしてほしそうだったので、最後の親孝行かもと思い、里帰りすることにしました。
    分娩予約も済んでいますので、いまから転院することは難しいかなと思います。
    夫には話しています。しかし夫も家族で仲良くしてほしいという気持ちも強いみたいで、お宮参りまでは居てあげようよと言ってくれています。しかし私はそこまで居るのは嫌なのでなるべく早く帰りたいと思います

    • 10月29日
  • えびせん

    えびせん

    父のことは、不器用でプライド高い男性と付き合う事が多かったので…おんなじタイプなんだなと思える様になりました。また社会に出て、パワハラ上司(女性)に当たった時も、人に攻撃する人はメンタルが弱い人、自分を守るために他者(弱者)を傷付けてバランスを取るのだなと体験した為です。
    旦那は全然違うタイプなので、結婚してだいぶ安定した様に思います。

    主さんの気持ちは、もしかしたら旦那さんには分からないのかも知れないですが(安定した環境で育って来たのかな。。)、
    でも一番に主さんと赤ちゃんの事を、考えて欲しいです。今は、メンタルも身体も否応なく不安定になる時期なのですから。。😭

    里帰りを親孝行としてするのはリスクが大きいと思います。仲の良い親子だって、ギスギスしやすい時期ですから、確執のある親子は距離を取る方が良いと思います。
    まずは妊(産)婦と赤ちゃんが一番安心安全に過ごせる環境を一番に考えるべき時期です。

    落ち着いて良い距離を取って付き合う事が出来ていけば、また子どもを合わせたり帰省する事だって出来る訳だから、主さんと赤ちゃんを犠牲にして欲しく無いです😭
    ごめんなさい、何も出来ないのに💦💦

    上手く、早めに帰れる事を祈ってます。

    • 10月29日
まる子

第三者の私でさえ、この人は自分が分からなくなっていると感じるくらい大変な状況だと感じます。
親と全くの他人であれば、そんな人に我が子を抱かせないのは当たり前な事です。
子を守る母親の本能として。
今までどれだけ自分の直感を信じてこなかったか、振り返ってみてください。
暴力を振るわれたのに、母の日父の日を祝うというのは、嫌いなのに近づいていくという、DVを受ける人の心理と直結すると思います。
それなのに、娘としてまっとうしたと表現するのは、自分は弱いからそんな事したんじゃない、尊厳があるからしたんだというように感じます。
大人になったから、もう親を許せる自分になったと思いたいんですか?
大人になったから、もう親と関係性を築ける大人になったと感じたいんですか?
そう思う間は、その人達の子である自分を、嫌というほど感じるんですよ。
お母さんもお父さんも、親としての能力が無かったから、娘を悪者にして自分たちの無力さを娘のせいにしたんだと思いますよ。
そして。そんな人は世の中にそれなりにいます。それで娘に見捨てられたって、自業自得です。
許さなくて良い、優しくしなくて良い。もう一回、自分はわが子と一緒に生まれ変わって生きていくって、これから変えて行った方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が良い娘でありたかったのかなと思います。家を出てからの関係はあまり深くはないですが、ある種普通の家族のように過ごせていたので。だからこそ、普通の娘のように過ごすのが当たり前だと思っていたのだと。
    親を許すのはきっと一生無理だと思います。ただ、自分の気持ちだけを考えられるほど大人でも、子供でも無いという事だけです。
    同じように父と母から産まれて、少なくとも愛されたわけで、その事実と、叩かれていた事実をどうやって自分の中で落とし込んで見捨てる、縁を切る、距離をとる。どうすればいいかわかりません。

    ただただ、夫と子供と3人でリスタート出来たらと思います。

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます。母に思っていることを話しました。
ほぼ伝わってはいないと思いますし、この人には何を言っても無駄なんだなと言うことがわかったので、里帰りが終わったら距離を取ろうと思います。
1年に一回ほど孫を見せてあげようかなとおといます。