※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すうす
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳しない時、泣くまで授乳するべきかどうかについて相談しています。夜間に長時間寝たり、日中に泣かずに過ごすことがある場合、授乳のタイミングについて不安を感じています。

2ヶ月半の男の子です

授乳間隔について教えて下さい
数日前までは
夜間は3、4時間おき
日中は2、3時間おき
に泣くのでそろそろかなとあげていたのですが、

昨日あたりから
夜間急に7時間寝ました、昨日は自分もぐっすり寝てしまっていて、気がついたら7時間経っていたと言う感じなのですが、今日は3時間経ったさっき目を開けて10分くらい泣きもせずパチクリ、キョロキョロとしていてまたスッと寝ました…
いつもだったら授乳するはずの時間だし、授乳すればよかったのでしょうか??
日中は日中で、起きてるのに、4時間経つのに泣かない、ちょっとぐずるような感じはあるけど泣くまでは至らなくて…と言う感じでした。4時間も経つので心配になって飲ませてみたらぐびぐび飲むのでお腹は減っていたみたいですが…

いつもなら泣いていいはずの時間なのに泣かない時って授乳しちゃいますか?泣くまで授乳しないですか?

コメント

やの

4日前に3ヶ月になりました😊
うちの子も2ヶ月半過ぎてから6時間とまとまって夜は寝てくれる日があります。
泣いて起きてはいなかったのですが、おっぱいが張って自分もしんどかったのと、本人もむずむず?起きそうにしてたので飲ませちゃいました😅

  • すうす

    すうす

    ムズムズしてて時間はもうあげてもいい時ってあげようか待とうかすっごく迷うんですよね😅おっぱいの状態判断材料ですね!!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月27日
ren

うちは泣くまで授乳しなかったです!
昼間飲んでるし大丈夫かと思いますよ(^^)

  • すうす

    すうす

    そうですね、昼間は飲んでますもんね、もうちょっと様子見てみます。今日は泣くまで待ってみます

    • 2月27日
palpa

もうすぐ3ヶ月の男の子がいます。
産まれて間もなく夜間は6~8時間寝てくれて、起きてホギャホギャ言い出したらあげてますよ。日中は2~3時間で泣いたらあげてます。4時間経っても欲しがらないことはないのですが、あげてみて欲しがるならいいと思いますよ~。順調に体重が増えてれば問題ないと思います♪

  • すうす

    すうす

    体重はちょっと停滞気味ですが、減るわけじゃないし、緩やかには伸びているので大丈夫かな…
    とりあえず、寝てるのを起こしてまではしなくていいかな…今日は泣くまで待ってみます
    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月27日