![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自律神経失調症で10年、妊娠中。減薬中につわりと症状悪化。妊娠期間の対処法を教えてください。
6w1dです
自律神経失調症をお持ちで妊娠された方はどのように妊娠期間を過ごされましたか?
自律神経失調症になり10年経ちますが治って薬を卒業しても1〜2年くらいすると再発し、5回再発しています。
一度発症すると薬がなくなるまで1〜2年程かかります。
今回は減薬中に妊娠が発覚したため
すぐに薬を中断したため
現在はふわふわのめまい。全身のしびれ。頭重などの自律神経失調症の症状がきつくなったうえに、つわりも重なって
20分も座ることができずに横になることしかできない状態です(´・_・`)
妊婦期間をどのように乗り越えて過ごされましたか?(´・_・`)
- もか (9歳)
![moo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moo
幼い頃から自律神経失調症を患っています。
体調によって、服薬したり減薬や断薬したりの繰り返しです。
私も減薬中に妊娠しました。発覚してからはまったく薬を飲んでいません。
重いつわりがかなり早くから始まり、安定期に入っても、妊娠後期の今も、つわりは治まったものの常に体調不良です。。頭痛や目眩、動悸など。辛いですよね。
ただ、これが妊娠によるものなのか、私の体質によるものなのか、今はよくわかりません。普段は健康な方でも、妊娠したら自律神経のバランスは崩れるようなので。
何とか我慢できる程度なので(とは言ってもとても辛く、泣きたくなることも多々ありますが)、無理をせずに横になる時間をたくさん取りながら過ごしています。
どうしても耐えられないのであれば、病院にご相談できませんか?服薬を続けながら元気な赤ちゃんを出産されている方もいらっしゃいます。妊婦禁忌でない薬を処方していただくことも最終手段ではできます。
でも、できるだけ薬に頼らずに乗り切りたいですよね。私もどうすれば楽になれるのかわからずにここまで来ているので、良いアドバイスはできませんが。。リラックスすることがいちばんかなと思います。
妊娠前からヨガをすると体調が良かったので、今は動ける日はマタニティヨガをしています。寝込んでいる時でも目を閉じてゆっくり深呼吸をすると少し楽になりますよ。
無理をなさらず、お大事にして下さいね*
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
やっぱり自律神経とは付き合っていくしかないんですね(´`:)
産むまで続くのはつらいですけどつわりが治まれば
いつもどおりのしんどさなので
動けないのは動けないですけど
気分的に楽になりますよね(*>_<*)
ありがとうございます♡
マイペースにがんばります(´▽`*)
![ノエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノエ
私も3年前から自律神経失調症でよくなったり悪くなったりしてる中での妊娠で、妊娠がわかってからすぐに相談して、薬の種類を変えて軽めのを1つだけ薬を飲んでいます。
イライラはしないものの、貧血もひどいせいか昨日からは頭痛、立ちくらみが酷く少ししか起きていることができていません。
この質問をみて頭痛、立ちくらみとかは貧血症状のみと思っていましたが、今まで飲んでいた薬をやめたことも原因なのかなとおもいました。気づかせていただきありがとうございます(>_<)
回答になってなくすみません。
薬は不安もありますが、先生に相談してみるのもいいかもしれません、減らしても辛いですが…
とにかく私はひたすら横になってタオルで目を隠して耐えてます…
お互い頑張りましょう★
コメント