※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がアデノウイルス感染かもしれず、お兄ちゃんたちも休ませるべきか悩んでいます。

【アデノウイルス感染の可能性について】

木曜日の晩に9ヶ月の娘が発熱、鼻水、咳、目やにの症状が出て金曜日に小児科を予約できなかったので家で様子見をしました。
土曜日のお昼には熱が下がりその他の症状のみになりましたが、次に私が発熱、咽頭痛、鼻水、目やに大量…
結局娘は病院に連れて行けてないので原因が分かりませんが症状からするとアデノウイルスですよね💦
初めてなりました💦しんどいです💦

上に2人小学生と保育園児のお兄ちゃんがいるんですけど
この場合2人とも月曜日から少しの間休ませますか?💦

コメント

アボカド🥑 ´-

もしアデノウイルスだとしたら、目ヤニの症状は目薬ささないと治らないです😅
ただ眼科に行くなら1度電話入れた方がいいかもしれません。周りに移す病気なので、時間指定の診察かもしれないです。うちがいった眼科そうでした!
上の子たちは目の症状や熱が出なければ普通に登園登校して大丈夫だと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応市販の抗菌目薬はさしてます💦
    発熱や咽頭痛もあることから内科の方がいいのかな?と思っていましたが眼科だとそういった対応になるんですね!
    ありがとうございます🥹
    上の子供たちは今のところ大丈夫なのでゆっくり休むためにも行ってもらえたら助かります…

    • 10月29日