※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田舎から東京への移動時間や費用がかかるため、未就学の子供を旦那に預けてライブに行くことは一般的かどうか、何回まで許されるかについて相談したい。旦那は許可しないという。

田舎に住んでて、
東京行くのに新幹線で往復7時間。4万。
飛行機だと往復3時間、7万。

未就学3人。

旦那に預けてライブに行くのは一般的にはありですか?
ありなら年に何回なら許されますか?

旦那は何がなんでも許さないそうですが。

コメント

ママリ

交通費かかりすぎるので、私なら行かないです😅
もっと近場でツアー回ってくれる時に意地でも行きます!😂

かなみ

私ならなしです😣
子育て落ち着いたらとか、子どもと一緒に行けるようになったらとか、近場ならとか、そういう状況になるまではいかないですね。

はじめてのママリ🔰

一番近くが東京なのでしょうか?もしくは、東京のみ公演かな…

ありだとしても、年に一回ですかね。
私は近場で年に一公演(土日)みたいな行き方してますが、もう少し交通費抑えたいですね😭

nana

未就学児二人いて地方ですが、去年も一昨年も旦那に預けて、1泊2日で東京のフェス行きました😅
東京だけじゃなく、名古屋や福岡に日帰り〜1泊2日でフェス参加とか、1年に1〜2回はしてます。

  • nana

    nana

    ちなみに東京まで新幹線で往復3万少し、飛行機で往復安くて2万な感じです。

    • 10月29日
Y

それだけ距離が離れて、お金も結構掛かるなら、一般的には無しの方が多いかと😅
旦那様も娯楽で同じようなことをしてるなら、公平にすべきと思います💡
ただ、そういうわけでないなら、旦那様も許さないと言っているなら、冠婚葬祭とは違いますし、無理に今行かなくても良いかなと思います💦
どうしても行きたいなら、せめて年1で、自分の個人の貯金で行くなどを提案して相談するのは有りだと思います😊
楽しみも必要ですし🤭

なあ

わたしも遠征したりするのでありです!

はじめてのママリ🔰

専業主婦で家計からのお金なら無しですが、自分で働いてたり自分の貯金なら、年1,2回は良いと思います! 私は海外旅行好きなので、韓国に弾丸ツアーですが1人で行きましたよ笑

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

家族旅行の途中で抜けてライブ参戦ならありですが、そのためだけなら無理です❌旦那が言い出したら、ふざけんな!です🤣

ママリ

えっ全然アリじゃないですか?!
私なら金額だけでいうと、2回〜3回までかなと思いました。
ただ預け先は確保するか連れて行って一時保育に預け先るとかした方がいいかなと思いました!