![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との家事感覚の違いについて悩んでいます。旦那は細かくて時間をかけるが、私は大雑把で早く済ませるタイプ。旦那のペースに合わせると寝る時間が遅くなります。私が悪いのでしょうか?
旦那との家事の感覚の違いについて
うちの旦那は手抜きや楽を嫌がりとても細かいです。
ゴミの分別や哺乳瓶の消毒もすごく丁寧です。
料理や洗い物も時間をかけます。
もちろん丁寧なのはいいのですがそのせいでとても時間が
かかります。私は元々大雑把なのもありさっさとやってしまうタイプです。旦那がそれでは納得いかずやり直します。
寝るのが遅くなるのが嫌で眠いので寝る!
文句があるなら全部自分でやって!
疲れていると
言っても4時間しか働いてないのになんで疲れるの?
とか言ってきます。
私がいけないでしょうか?
旦那のペースで家事をすると寝る時間が
本当に遅くなります。
- ママリ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
家事分担してる感じですか?
私だったらキッチン関係のリセット任せて洗濯や他の家事に回ります😂
てか、働きながらもこの相手しながらご飯作って疲れないわけが無い😃
ご飯だって最低限、家族の栄養考えたりしながら献立を決めたりするわけで…それだけでぐったりです😩
そもそもそういうなら、こちらが働かなくても済むくらい稼いでから文句言ってくれ♥️って感じですね、私だったら😄
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
それなら、旦那さんが家事全てやればいいのでは?
私なら、そうさせます😅
その方が旦那さんも、自分が納得できる環境に出来て、不満もないでしょうし!
その代わり、育児はママリさんが基本全てする、ってことになるとは思います💦
1度、そういう事も考えてみるのは、どうでしょうか?🤔
コメント