※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
子育て・グッズ

クーポンでハンバーグプレートを頼んだが、うどんが食べたいと言われた。再度クーポンで頼んでもいいか悩んでいる。子供1人で、親が食べるのも悩む。どうしますか?

ガストのクーポンで250円でハンバーグプレート頼んだのに、ご飯が来てからやっぱりうどんが良かった。。。と言われまたクーポンで頼むのはありでしょうか?子供は1人です💦そしてクーポン使って頼んだハンバーグプレートを親が食べるのも…みなさんどーしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ全然お金払ってるし食べるのでいいと思います…ダメなのかな…😳?
店員だとしてそんなこと全然気にならないと思いますが…
例えば頼んだもの丸々残されたらお金払ってもらってても店員目線ではちょっと嫌な気持ちになりますが、お金払ってる以上ダメではないと思いますし、食べるなら全然問題ないと思います。

はじめてのママリ🔰

私ならハンバーグプレート食べさせます✋

89

クーポン駆使しまくり、今だからこそだと思ってます。

なんなら私、ワンオペ外食では子どもたちだけクーポンで食べて私は残飯処理に徹してます。
恥ずかしいとか
貧乏くさいとか言われても
実際金持ちじゃないし
そもそもワンオペじゃゆっくり自分は食べられないので、今日は外食で楽しよう!ってときは開き直ってます。

ママリ

個人的にはなしかなぁって思います💦
ガスト側がお子様メニューは小学生以下のお子様のみ注文可としてますし…
子供が残したものを食べるのはありだと思いますが、結果論で見たら大人も便乗してお子様メニューを頼んでるようにしか見えないので💦
それに1度決めたことに責任を持つという意味でもハンバーグプレートを食べさせます🙌

たこさん

親の分の通常メニューとお子さんの分のキッズメニュー、人数分は注文していたのであれば、キッズメニューを追加注文するのはアリだと思います。
ただお子さん1人に1回しかクーポンを使えないのであれば諦めるしかないと思います。

お子さんが何歳かわかりませんが、自分が選んだものを責任もって食べさせるのは教育上必要なことだと思いますが😥
うちならそのままハンバーグ食べさせます💦

はじめてのママリ🔰

結構お金は払うわけだから良いのかなって思っちゃいます😭

どっちにしろ食べ残したら親が食べたりする時もありますよね😅