
コメント

6み13な1
カルボシステインは、お腹の症状(腹痛・下痢など)が副反応としては出やすいみたいです。
混合薬などの場合は、他の薬の影響の可能性もあると思います。また、不調で体力消費が激しくて疲れてるとか鼻詰まりで呼吸が上手く出来ず眠くなったような気がすることもあるそうです。
6み13な1
カルボシステインは、お腹の症状(腹痛・下痢など)が副反応としては出やすいみたいです。
混合薬などの場合は、他の薬の影響の可能性もあると思います。また、不調で体力消費が激しくて疲れてるとか鼻詰まりで呼吸が上手く出来ず眠くなったような気がすることもあるそうです。
「生後3ヶ月」に関する質問
ゴポッ(コポッ)とミルクが逆流して飲み込むような音がします。今生後3ヶ月、この症状は2ヶ月の頃からあったように思います。授乳中もそうですし、気持ちよさそうに寝ている時にこの状態になると起きて泣きます。上体を起…
いま生後3ヶ月で、あと数日で生後4ヶ月になる息子なのですが、最近は 20時半お風呂→21時ミルク→21時半寝る のリズムがありました。 しかし今日はお腹が空いてギャン泣きだったので 20時ミルク→21時お風呂→21時半寝る と…
ワンオペ育児についてです。 旦那が海上自衛官なので数ヶ月船で出港していて、生後3ヶ月の赤ちゃんを現在ワンオペで育てています。 初めての育児で慣れていないのもありますが、家事もできずご飯もたべれません。 最近は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🌷
そうなのですね!
お腹は全然大丈夫そうなのですが、とにかく日中こんなに寝ることがなくて💦💦
鼻詰まりと体力消耗でってのはありそうです😣
ありがとうございます🙇✨
6み13な1
不調時て、本当ハラハラしますよね😰
早く良くなることを願ってます☺️