
シングルマザーの方への仕事についての質問です。現在はフルタイムのパートで働いており、小学生になる子供がいるため働き方を変える必要を感じています。皆さんはどのように仕事と子供の時間を両立させていますか?
シングルマザーや元シングルマザーに仕事の事についてお聞きしたいです🥺
私は今、フルタイム勤務のパートで社保に加入してます。
朝9時〜17時半の週6で出勤し、日曜日と祝日が休みにしてます。
再来年からは小学生なので働き方も少し変えなくてはかな?と思ってます🥲
皆さんは、どんな感じで仕事してますか?
もし宜しければ、平日•休日のルーティンを教えていただけると嬉しいです。
もちろんシングルマザーなので仕事は大切です。
けど、今しかない子供との時間も大切ですよね🤔?
- ☆yu☆(7歳)
コメント

さくら
正社員で土日・祝日休みです💡
朝は8時に保育園に預けて18時にお迎えですが、来年小学校に行っても同じ感じです😊
土曜日は午前中掃除して午後は習い事、日曜は買い物や遊びに行ったりで過ごしてます💡
私が働かないと生活できない事を子供は理解してるので、私的には子供との関わりは量より質を大事にしてます💡

tma
私も同じくパートフルタイムです。
ただ働いた時間分しかお給料が無いのでお盆休みや年末年始、体調不良が続いたあとの給料日はとても悲しいです😭
こないだはついに手取りが10万以下でした😵
なので正社員で職を探そうと考えてます
お金が無くなると心の余裕も無くなるし子どもがやりたいこともさせてあげられないので収入を大事にしたいです
-
☆yu☆
パートだと働いた時間分のお給料ですもんね😣
私も正社員で職を探そうと考えています。
しかし、今年30である程度条件の良いところとなると中々見つからないですよね😥
収入が無いと、余裕がなくなり
悪循環になりますよね🤔- 10月28日

退会ユーザー
日曜だけはお休みをもらってますが他は祝日やGW、盆正月全て仕事に出ています
普段は学童と親に託してます
子供との時間は今しかないけど
欲しいものを買ってあげたいので働いています
-
☆yu☆
コメントありがとうございます😌
尊敬します!!
私の親は、自分で育児しろというタイプなので基本、見てくれないです🥲
子供との時間も大切ですが
それよりも先立つものがないと、余裕がなくなり楽しくないですよね😓- 10月28日
-
退会ユーザー
元々、土日休みが嫌いなので
日曜と平日に1日お休みがある方が私的に楽です
そうなると24時間365日営業の会社くらいしかなくて
そこは協力してくれても…って感じですよね…うちは見てあげるから働けってタイプです🤣
せっかく休みがあっても欲しいものが買えないかってあげれない
たまの贅沢(はま寿司とかですが)もさせてあげれないので
子供が習い事をしたいと言い出したのでさらに頑張らなきゃなって感じです😂- 10月28日
-
☆yu☆
なんとなくわかります🫢
土日、祝日はどこに行っても人がたくさんいますもんね🥲
少し思う時はあります😣
たまにの贅沢って本当にいいですよね🤭
私も子供とお寿司(はま寿司)とか、ファミレスに行きますよ😌
習い事も出てきますよね🤔- 10月28日

はじめてのママリ🔰
同じくフルタイムパートで
8:30-17:30、週6で、
休みは日祝です🙋♀️
そして子供も今、年中なので、
再来年小学生です!
学童をまだ詳しく調べられてないのでそこ次第ではありますが、
今まで通り働こうと思ってますよ🫡
昇給も目指して動いてるので、
もしかしたら、今より忙しい可能性もありです😂
けど、お金に余裕が持てないと、心に余裕が無くなるタイプなので、
働けるだけ働きます💪
平日は
7:30起床
8:00家出る→保育園送り
8:30出勤
17:30退勤→迎え
18:00帰宅→ご飯
19:30~20:00頃お風呂
20:30~21:00子供就寝
私はその後ゴロゴロしたり、
用事したりです🙋♀️
休日は
昼まで寝て😂ダラダラと過ごしてます🤣🤣
あ、子供の朝ごはんだけは、
夜のうちに用意してます(笑)
-
☆yu☆
すみません。
下にコメントしてしまいました。- 10月28日

☆yu☆
同じような方がいて良かったです✨
それに、子供の歳も一緒で嬉しくなりました☺️
来年か再来年ぐらいから仕事時間を8時半にしようか考えてました🤭
学童とかの情報ってあまりわからないですよね😢
わかります
私も余裕がなくなるタイプなので🥺
細かくルーティンも書いていただきありがとうございます🥰
参考にします✨
☆yu☆
土日•祝日休みですと、工場や事務ですか?
そーなんですよね🥺
私が働かないと生活ができないですもんね😱
量より質って本当に大切ですよね!!
ありがとうございます😌