※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘の七五三の準備が追いつかず、着物の被布がない状況。後撮りで別の着物を着せたいが、被布が必要か悩んでいます。計画性が改善したいと思っています。

今年満3歳の長女。
あれ?七五三だよねーー
と思い何かしら準備しなきゃやーと思いながら
家事育児に追われて気づけば10月末、
やばい参拝も撮影も何も決まってない、、、。
私のような方いますか😅??
着物はお宮参りでも使った
私が着てたものをとおもったけど、
被布持ってないんです🥲
後撮りで違う着物着たいのでその時に着せようと思ってるんですけど
やっぱりあった方が良いのでしょうか?

ギリギリにならないと計画立てられない性格
そろそろ変えなきゃぁーーーーー

コメント

ゆう

昨年、前撮り自体は6月にやりましたが、参拝場所は3日前に予約して、着物は1週間前にネットで購入しました😅
被布があると、帯がいらないので着付けが楽です😊
あと3歳っぽくて可愛いので、ネットでお安いの購入してもいいかもですね❤️