![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の出産について、子供の世話が大変で精神的に不安です。周りのママと比べて怒鳴りっぱなしで自分が嫌になります。同じ経験をされた方いますか?
【3人目の出産について、子供の世話が大変で精神的に不安になっています】
6歳と4歳の男の子のママです。
来週帝王切開で3人目か生まれるんですが
今土日ワンオペで二人を見るのがきつくて
重たいお腹を抱えて公園いったり、、
きつくてお昼寝したいのになかなか寝てくれなくて、、など
すぐ喧嘩もするしで些細なことで怒鳴りっぱなしで
自分が嫌になります😂💦
生まれたらすこしは自分の精神面も落ち着くといいんですが
ヒステリックすぎて産後うつの方にならないかも
不安です😳💦
周りのママはうちみたいにそんなに怒鳴り散らかさないし
怒ってばっかでほんとに嫌です。
同じような経験された方いますか?
- ママリ
![🦋キュイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋キュイン
1人目産まれた後の方がヒステリックでした🤣
双子産まれて一気に3人になりました。
雨の日以外夫は昼も夜勤もしてるので基本ワンオペ、自分もフルタイム働いてますが今の方が穏やかです😌
双子産後もちろんしんどく寝不足で落ち込んだりブチギレる日はありましたが笑
けっこう安定してますよ👌
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
多分3人とも年齢差同じだと思います🙆♀️怒鳴らない日がないくらい毎日怒鳴ってまーす💀
児相に通報されたら本当にそのままじゃあお連れ頂いて結構です🙇♀️っていうレベルです😂
-
ママリ
私も内心通報されたらおわりかなって思うこともあります。
どの家庭も色々ありますよね🥹💦
もう少し上が大きくなって落ち着いてくれたらいいんですけどね😂💦- 10月28日
![ぽん太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん太
こんにちは!
うちは上の子達が年長と小2なので、ママリさんよりは楽なのですが…
夫は平日休みで、今は15〜5時不在で、ただの同居人とかしてます😂子供達に会えない日も多いです!笑
3人目の妊娠中が本当にしんどくて、上の子達にYouTubeとゲームしてもらってる間に私は昼寝したり💤
公園は1時間、お家の前で遊ばせたり、湯船で遊んでもらったりと楽ばかりしてました!
産後自分がしんどくなるのわかるので、上の子達がお手伝いできることはどんどんしてもらおうと妊娠中から色々仕込みました!
自分達の洗濯物の片付け、子供達だけでお風呂(湯船の際はスピーカーON)、小物の洗濯物バサミの取り込み、お皿洗い、炊飯、机拭き等…
結局は毎日怒ってばかりですが、お手伝いしてもらうことも増えたので、褒めることも増えました✨
今は赤ちゃん返りもあるので、妊娠中もっとかまってあげればよかったかなとも思いましたが、あの時はあれで精一杯だったと開き直って今頑張ってます😅
私は、産後の方が精神的には楽になりました!
新生児は新生児でとっても可愛い❤️
でも、上の子達は上の子達で話も通じるし、自分のこともある程度出来るし、頼もしいです✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お手伝いしてくれるのいいですよね😂
洗濯物もってきて!おもちゃ片付けて!とか言わないと動かないし😕😮💨
赤ちゃんみたら二人かわってくれるといいけど😂😂
コメント