※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maturi
ココロ・悩み

2人目出産で車を買い替え検討中。後部席に2台のチャイルドシートが載るスライドドア車をおすすめしてほしい。フリードは大きすぎず使いやすいかな?

一歳9ヶ月の子どもがおり、現在妊娠6ヶ月です。
スズキのハスラーを使っているのですが2人目を出産するにあたり車の買い替えを検討しています。後部席にチャイルドシートが2台載ること、スライドドアであることが条件でオススメの車種はないでしょうか?
ホンダのフリードがあまり大きすぎず、いいかなと思っているのですが、乗っている方、どうでしょうか?

コメント

にこたん

最近までフリード乗ってましたが、大きさのわりに運転しやすく良かったですよ☺️
ただ、我が家には少し手狭になりそうだったので、最近セレナに買い換えました🙂

  • Maturi

    Maturi

    返信ありがとうございます😊セレナと比べると内装の作りは、やはり小さめですか?

    • 2月26日
  • にこたん

    にこたん

    セレナよりは一回り小さく感じます😀
    家族4人で、3列目使わなければベビーカーや他の荷物も十分載りますけどね😊

    • 2月26日
  • Maturi

    Maturi

    ありがとうございます✨フリード一度、試乗してみます🎶

    • 2月26日
ママリ

フリード今乗ってます。
うちも2人目が生まれて少し手狭になってきたのでオデッセイに乗り換え検討中です。
3列目は大人が座るには狭いので、大人2人子供2人だとちょうどいい感じだと思います。
我が家はレジャー好きなので荷物もたくさん乗せることがあるためフリードでは狭くなってきました。。

  • Maturi

    Maturi

    おはようございます😃お返事遅くなりました💦フリードの3列目はやはり狭いのですね〜😵たまにですが高齢の義祖母(子どもにとっては曽祖母)を連れてお出かけする事があり、小柄な人ですが可哀想ですよね…。義祖母とベビーカーでは、かなり窮屈ですかね〜?

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    高齢の方だとたぶん3列目に行くのが大変だと思います⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้子供が3列目に座るには程よい感じなのですが、大人だと3列目の真ん中(前が通路)のとこがなんとか座れる感じです。
    なのでもし3列目に誰かが座るとけっこうキツキツかなーって感じですー。
    なのでもし義祖母さんが乗るなら助手席になるかなーと思います。
    うちも私の実母(62歳)がたまに乗りますが、3列目は狭くまた座り心地も最悪なので、可哀想になったのもあって乗り換え検討中なんです。。

    • 2月27日
  • Maturi

    Maturi

    そうなんですね〜😭歳とともに、膝を痛めてるので更にキツいですね〜💦ひ孫大好きなので出来れば近くに乗せてあげたいのですが、そうなるとかなり大きな車じゃないとダメですよね〜…。ん〜悩みます😱

    • 2月27日
うるるん

今、新型フリード乗ってます。最高にいいですよ。

家は6人乗りにしてるので、真ん中に通路があるのも良いです。

もし、ふたつのシートを真ん中のシートにのせる場合は、荷物の出し入れもできますしね。

7人乗りでも後ろから荷物出し入れしたり、ベビーカーもスッキリ乗るので子供育ててるときはぴったりと思いました。

大きいわりには運転もしやすく、私は大きい車の運転苦手でしたが、これは乗りやすく運転しやすいです。

ホンダセイシングも便利で、前の車が出ると知らせてくれるので、赤ちゃんのお世話を信号待ちの時してても、前が出たら分かりますしね。

今は分かりませんが、うちは3ヶ月待ちでしたので、車検控えてるようなら早めに見積もりとると良いと思います。

でも、私実は自分の車乗れるならハスラー乗りたいんですよね。可愛いですしね😍

参考になれば…。また何かご質問あれば、きいてくださいね

  • Maturi

    Maturi

    お返事ありがとうございます😊夫が日産エクストレイルに乗っているのですが、苦労して手に入れた車で手放したくないようです💦
    それと、なぜか私は運転が下手と思っているらしく(夫よりは上手いと思うのですが笑)大きな車より軽自動車を勧めてきます😥
    実際に子どもを保育園に預ける、義祖母と出掛けることを考えると軽自動車では無理です😭
    車検は2人目の予定日ギリギリなので焦っています。セイシング、気になります❗️調べてみます❗️

    • 2月27日
  • Maturi

    Maturi

    ハスラー、可愛くて買ったのですが子どもの乗り降りで妊娠中とあってキツくなってきました💦日に日にスライドドアに憧れています(笑)

    • 2月27日
  • うるるん

    うるるん


    普通に運転できる人であれば、全く問題ないです。

    私もそんなに運転得意じゃなくて、フリードの前がフィットでしたが正直買った後に。フリード運転できるか悩んでました。

    ただ、大きく見えるフリード。横幅はフィットと同じ。長さが30㎝長いだけなんだそう。車高があるので大きく見えるんですよね。

    フィットなんてまさしく普通車の部類なので、大丈夫ですよ。

    それと、やはりバックでの駐車なんかが苦手じゃないですか?私は駐車出来ないから、フリード乗れないかもとも思いましたが、これもバックモニター付いてたので問題なかったです。

    オプションなのかどうなのかは旦那に聞かないと分かりませんが…。

    子供二人を車にのせて、どこかにいくのであればフリードぴったりだと思います。

    普通に5人乗りの車(フイットクラス)でも良いですが、ベビーカーの問題もありますしね。

    軽自動車でチャイルドシート2基つけたら後ろはパンパン、カバンすらもおけないし、厳しいですよ。

    今のフリードは、運転席と助手席の間もスペースあるのでカバやおけるし、便利です。

    ホンダセイシングは、前車発車の合図だけじゃなくて、車線はみ出しの警告やぶつかり予防もあります。

    お値段も手頃なので、オススメします。

    ただ、エクストレイルがあると大きい車2つになっちゃうのだけど、その辺は問題ないかな?
    とは思います。

    予定日前になるよりも早めに決めて、もしまだ生産待ちならば早めの予約が良いと思います。

    • 2月27日