
クループ症候群と診断され、デカドロン処方。咳が続き、リンデロンシロップに変更。治療の適切さに不安。
クループ症候群と木曜日に診断され、
デカドロン処方、そして吸入してその日の夜は比較的落ち着きました。
ですが昨日の金曜日の夜は結構咳が出て目はとじてるものの咳でもぞもぞ唸っている状態でした。
明日日曜日には薬が切れる為、今日朝イチで受診しましたが、クループは治ってる咳なような気がする、ただの痰絡みの咳では?とのことでデカドロンを一旦中止して、リンデロンシロップにして咳を止めようとなりました。
クループは朝晩の2日間飲んだぐらいで治るものなんでしょうか?それともそもそもクループじゃなかった? 今日明らかにクループだなという他の患者さんがおり、先生に こっそりあの子のような咳がクループですよね?と確認しました。でもうちの子どものはそこまでひどいものではなかった、咳と咳の間の息を吸うような時は確かにオットセイのような時もありましたが。。今後気づいてあげられるか不安です。
- ミッフィー(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
クループ は1日目が1番酷くて、2日目はそんなに酷くならない事が多いです。
なので一回飲めば治る事多いです。一回飲むと24時間は効くので😳ただの咳は続きますがグループにはならないです
ミッフィー
そうなんですね、じゃあ、あの特有の咳が終わればクループの心配はもうしなくてもいい感じですかね?はじめてのことでわからなくて💦
ままり
そうです!夜中になりやすいので、夜中も普通の咳のみなら心配いらないです❣️
グループ一回なると風邪の度に繰り返すので注意です😳
ミッフィー
ありがとうございました、今朝は明らかにクループではない痰絡みの咳になりました!
繰り返すんですね、やっぱりクループ症状が現れたら夜間でも受診すべきですか?ネットで見ると結構恐ろしくて💧色々聞いてすみません😣💦⤵️
ままり
一度起こして、水分を摂らせて落ち着くようなら家で様子見ます。
水分を摂らせても落ち着かない、苦しそう、泣き止まない時は夜間でも病院に行きます!
とても苦しそうな時は救急車呼んでも良いと思います!
呼吸が上手く出来てないのを見るのはとても怖いですよね😭
これからの季節風邪気味かな?と思った時は加湿器つけて寝ます👍少しマシになる気がします😊
ミッフィー
たくさん答えていただいてありがとうございます、クループ恐るべしですね💧上の子どもはなったことなかったので甘くみてました(>_<)
そこまでいかないように気を付けたいところですね😢色々流行ってるみたいなのでまままさんも気を付けてください❇️ありがとうございました!