※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごんたろう
子育て・グッズ

3歳の娘があまのじゃくで、服や食事などでイライラしています。どうしたらいいでしょうか。

3歳の娘、あまのじゃくでめんどくさいです😇
何を言っても逆のことを言ってきて
服きて→きなーい→じゃあそのままで寝よう→いやー!!だめー!着るのー!とブチ切れという流れを
ご飯、遊び、手洗いなど全ての工程に組み込んできてイライラがすごいです😇
いい加減にして、、、

コメント

はじめてのママリ

わっかります!エンドレスに繰り返される系のイヤイヤ…👹
うちも上の子がこのイヤイヤだったのでめっちゃイライラしてました💦

トイレに行くだけでも、

トイレ座るー!
(出たら教えてね〜)
出ない!!!
(出ないなら便座から降りよう)
出るの!!座るの!!
(じゃあ頑張ってね〜)
出ない!!!!!

のエンドレス…
これ生活しているなかで、なんっかいもされるとブチん!となりますよね。

  • ごんたろう

    ごんたろう

    もうまさに書いてらっしゃる通りです!!!!😇

    毎日ブチ切れでいます😇

    前はイヤイヤ言うだけだったのにレベルアップしてしまいました😂
    ちなみにお子さんはいつ頃落ち着きましたか?😂

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    このエンドレスイヤイヤのイライラすごいですよね…ぶっ叩きたいの抑えて自分の唇噛んで血が出てました。下の子がいると尚更大変ですもんね😭こっちでイヤイヤあっちでギャンギャン💦
    ママ友も同じイヤイヤに悩まれていてその方に教えてもらったのが「2回目までは、優しく聞いてあげるよ?3回以上はママはもう知らないよ(聞いてあげないよ)」ルールです!
    娘にもこのルール伝えて「次で3回目だよ。それ以上はママはもう聞かないよ」で、3回以上言ってくるときはもう泣こうが喚こうが放置してました。何日かこれ繰り返していたらだんだんエンドレスイヤイヤの時間が短くなってきて、落ち着いた感じです!はじめは、ぎゃーー!!ママこっちきてー!!!となりますが、だんだんと自分で感情コントロールするようになってきてました。3歳前後がピークでこのルール設けてから1ヶ月後にはだいぶ落ち着いていたと思います🤔

    • 10月28日
  • ごんたろう

    ごんたろう

    わかります〜ほんと手が出るかと思うくらいイライラしますよね😇
    なるほど!!うちもルールを伝えて実践してみます😭
    教えてくださってありがとうございます😭

    • 10月28日
❄

同じくイライラしすぎてしんどいです、離れたいし、こっちが泣きたい(´;ω;`)辛い…

  • ごんたろう

    ごんたろう

    しんどいですよねえ😭
    めちゃくちゃわかります、、、
    お互いどこかでストレス発散させながら頑張りましょうね〜😭

    • 10月28日