![ママ2年目](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
休日の行き先は、4歳の娘とハロウィン仕様の公園へ行く予定だったが、娘が行きたくないと言い出し、家族で別々の行動に。他の人ならどうする?
休日の行き先は、どうやってきめてますか?
4歳の娘。今日はハロウィン仕様になってるひろめのこうえん(遊具は少なく広場がある)が、いろいろお店も出ているのでいこうと玄関にいた際、そこに行きたくない!と違う公園へいきたいと、、ハロウィン仕様にみんな着替えたし、まえからいくとはなしていたので、伝えましたが、ないたし、もういいやって、、ことで次女とママは家に戻り荷物も戻し、、長女とパパは長女が行きたかった公園へ、、
行くギリギリまでYouTubeみてるし、、やめてといってもとめず、、すきかってやって、、
みなさんならどうしてましたか?
- ママ2年目(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハロウィン仕様に着替えたのに残念でしたね😢
私だったら…最初に行く予定だった公園に行ってから、子供が行きたがってる公園に行こう!と提案し、半分強制的に予定通りの公園に連れて行くかも😂
行っちゃえば結局楽しんでしまうパターンに賭けて…
それでもダメなら諦めて面倒だから行きたがってる公園に行くかもです。
でも赤ちゃんいると公園梯子もしんどいですよね😫
ひとまず、旦那さんが連れて行ってくれて良かったですね!うちなら多分連れてってくれない…🤣
ママ2年目
わたしは、子供なのでw
くそ!ておもいながら、、途中じゃあ!いきたいところにいってきな!とはいったものの、、やだーーままたちがいきたいゆってたところいくぅーってならないかな?とおもいましたがww
ならずw