![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との楽しい日々が終わる寂しさを感じています。妊娠9ヶ月で里帰り中。夫との時間を想い、不安定な気持ちに。共感してくれる方いますか?
夫婦2人の生活が終わるのが寂しいです。。
同じ気持ちの方いらっしゃいませんか?
妊娠9ヶ月の初マタで、先週から里帰りしています。
夫とは付き合って1年、結婚して4年経ちました。
ケンカしながらも仲良く過ごしてきて、この最高に楽しい毎日が変わると思うと寂しくて涙が止まりません。
母親になりたいという幼い頃からの夢を叶えるために、私の希望ですぐに妊活を始めましたがなかなか上手くいかず、数年間の不妊治療の末にお腹の子を授かることができました。
嬉し泣きしたほど喜んで、私も夫も、3人の生活を本当に楽しみにしています。
でも里帰りの少し前から夫が「2人きりでゴロゴロしたり変なネタで笑ったりご飯に行けなくなると思うと寂しい」と言って泣いていて(もちろんそれはお互い覚悟の上で妊娠しました)、私は「2人の時間も作ろう!大好きだから産まれてからも子と同じくらい大切にするよ」と伝えてきました。
そしていざ里帰りするとその寂しさをどんどん理解できるようになってきて、「今までありがとう、楽しかったよ」と夫が呟く隠し撮り動画を見ながら、楽しい日々を思い出して泣いてしまいます。
あんなに強く強く望んだ妊娠なのに、2人きりが恋しいと思うなんてワガママだと思うし、お腹の子に対して罪悪感もあります。
子どもとの生活はきっと幸せなことも多くて、辛いことを乗り越えて絆が深まったり、産まれたらこの寂しい気持ちも薄れるのかもしれませんが、なんだか今は気持ちが不安定になってしまいます。。
共感してくださる方いらっしゃいませんか😢
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![M🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M🎀
めちゃめちゃわかります🥺
境遇も似ていますし週数も近いです!
里帰りされてたら尚更感じますよね😭
産まれてないから余計に思うのかな?とも感じたり!!
子どもが産まれても旦那への愛を注ぎ続けられる気しかしないんですけど、
こんな気持ちも産まれたら変化するのかな?とも思いますが🤭
お互い出産頑張りましょう〜☺️
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
私もそうでした!うちは7年の妊活だったので、2人の時間も長かったこともあり。
生活が変わることって、すごく不安ですよね。
今思うことは、産まれてからも赤ちゃんのことを夫婦で、あーだこーだ話したり、産む前とあんまり主人との関係は変わってないですよ。むしろ2人の共通点に我が子というのが増え、さらに楽しくなりました。何かができると喜び合ったり、夫婦で運動会見に行くのなんて、ホント楽しいです!大丈夫ですよ。
ただ私の場合は我が子に目が行き過ぎて、主人が寂しがることがあるので、産む前の主人への気持ちを忘れないようにしないとなと心掛けています😁
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨️
きっと2人で過ごした時間が長ければ長いほど強く感じますよね😢
生活が変わることが不安、もう本当にそうなんです😭
力強いお言葉をたくさん頂いて、安心して更に泣いてしまいました😭(笑)
子の成長を一緒に見れるのがとても楽しみです!!
娘さんが3歳とのことで、めちゃくちゃ可愛いのだろうな〜と想像しちゃいます🤭
私も夫を大切に思う今の気持ちを忘れないようにしたいと思います!(๑•̀д•́๑)و ̑̑- 10月30日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
3年間不妊治療の末、顕微で2人授かりました!
ずっとずっと子供が欲しくて泣きながら不妊治療してました。フットワークがお互い軽く仕事の勤務体系も似てるので、もう2人では行き尽くしたってくらい毎週旅行にも行きました。
でも産休入ってからは、2人の時間が終わるのが怖くて泣きました🥲ちなみに2人目が産まれる前も「この3人の生活も終わりかぁ」って泣きました笑
でもでも!2人産んだ今ならわかります。マタニティブルーみたいなもんですよね。子供がいる生活がわからないから不安→それなら今の目に見える幸せがいいって感じで‥
夫婦2人の生活が終わるわけじゃないですよ!子育てなんてたったの20年。その後また30年以上2人の生活が待ってます🤣老後はまた2人でたくさん旅行に行きたいねって夫とも話してます☺️
それに、周りは悪い話しばかりするかもしれませんが、私は子供がいる生活の中で、夫のことがもっと好きになったし絆も深まりました!子供を愛でる夫の姿がだいすきです。
不妊治療で仲を深めたおふたりなら、きっと大丈夫ですよ☺️
今の私的には、夫婦の生活は戻ってくるけど妊婦生活はもう経験できない (子供は2人と決めていて、凍結胚も破棄しました)ので、質問者様が羨ましいです😊残り1ヶ月ちょっとの妊婦生活、ご主人と目一杯楽しんでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨️
旅行いいですね!素敵です!😆
治療中は毎日泣いて、夫にも職場にも迷惑かけながら授かれた子だから全身全霊で愛さないと!という使命感?が強すぎるのかもしれません💦
私も2人目を授かることができたら絶対また泣くと思うので覚悟しておきます😂
気持ちを言語化してくださってありがとうございます😭本当その通りです😭
そうですよね、一緒に子を育てて、巣立っていく姿を見て、また2人で新しい生活を始めて、、😌老後も仲良く過ごせるようにお互いが努力しあいたいです✨️
絆が更に深まったと聞いて、希望が持てました(;;)
お子様は2人と決めているのですね🍀︎実は私たちも2人授かれたら嬉しいねと話してます☺️
残りの期間、1日1日を大切に過ごしたいと思います💫- 10月30日
![kn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kn
とても境遇が似ていたのでコメント失礼します😊
私たち夫婦も結婚して4年、数年の妊活で授かれず、不妊治療(顕微授精)で授かりました。
結婚前から2人の生活が長く(同棲も含めて約6年2人だけの生活でした)妊娠が分かった時はとても嬉しかったですが、お腹が大きくなるにつれてこの自由な生活なくなるんか〜と寂しくなったのを思い出しました😶
とにかく出かける時間や2人でゆっくりする時間がなくなるので、休みの時は無理のない範囲で一緒に出かけたり好きなもの食べたりしました☺️
産前いろんなことで不安定になるのは仕方ないと思いますよ😊
わたしも沢山泣いて、すぐイライラして旦那に当たり散らしてました😂
ちなみに産まれた今では旦那に構う余裕もないぐらい育児で忙しくなります🙃笑
なんなら旦那の方が私よりも息子のこと可愛がってて、私は放置されてます🤣
2人の生活が恋しい気持ちもありますが、子供の成長を2人で見れるのも幸せですよ☺️
長々と失礼しました🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨️
境遇似ていて嬉しいです!🌸
マイペースにのんびり過ごしてきた分、産後どれだけ大変になるのかちょっと怖いです(笑)
やはり忙しいのですね🥹
今のうちに色々好きに過ごしたいと思います☺️
子煩悩な旦那様素敵です✨️そうなってほしいです🤭
前向きに3人の生活を楽しみに待ちたいと思います✨️- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全く同じ気持ちでした!
ママリでも相談しました😂笑
赤ちゃんはもちろん楽しみだけど、旦那さんとの時間も大事ですよね😌
今里帰り中で親が子供見てるから2人でご飯行ってきなと言ってくれるので定期的に2人の時間があるのですが、3人だけの生活になったらどうなるのかな〜と思うことはいまだにあります😂
でも赤ちゃん可愛すぎて早く3人で色々なところに出かけたいという気持ちの方が強くなりました😳
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨️
同じ相談!嬉しいです🤭
ママリさんのお子様くらいの月齢でも少しでも2人の時間が持てたら嬉しいですよね😭産後どんな生活になるのか、何ヶ月で子がどうなってるのかが分からなくて😢母にお願いしてみようかなと思えました❣️
最後のお言葉で産後がさらに楽しみになりました!!😊
妊娠期間もできるだけ楽しんで過ごしたいと思います🫶- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうでした!
7年付き合ってから結婚し、2人暮らしも約4年だったのでいざ出産が近づいてくると同じように感じていました。
産まれてからはお互い赤ちゃんに夢中です笑
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨️
長い期間、お2人で過ごされたのですね😳
夢中になっちゃいますよね👶💕
早く会いたいなぁという気持ちが日に日に強くなっています🤭
この寂しい気持ちも妊娠中ならではのものと考えて、これはこれで大切に覚えておきたい気持ちだなと思えてきました✨️- 10月31日
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!!💕
とても大切な日にご返信頂いてありがとうございました(*ᴗᴗ)✨️
そして共感ありがとうございます😭
まだお腹の子に直接会えていないからなのかなって私も思ってました!!
ご出産されておいそがしくなるかと思いますが、お互い頑張りましょう!☺️