※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

ミルク後に吐き、ゲップが出ず苦しそうに泣いている赤ちゃん。病院に電話すべきか不安。幽門狭窄症かも。同じ経験の方いますか?

【ミルクの後に吐いて苦しそうになるについて】

ミルク後に苦しむようになりました…。
生後10日、完ミなのですが今日の18時、21時にミルクを飲んだ後にゲポッとミルクを吐きました。
今までタラーとは吐いたことはありますがこんなに吐いたことがないため心配です。
ゲップも今までは上手に出せていましたが
今ミルクをあげたところゲップは出ず
苦しそうに泣いてしまいます…。
病院に電話した方が良いでしょうか( ; ; )?
幽門狭窄症かもしれないと思い怖いです。
同じような経験をされたことのある方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあることですね😂
たかだか数日ケポッと吐いたぐらいで
病院に電話してると
今後もっと電話したり
救急病院駆け込む事になりますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    よくあることなんですね( ; ; )
    ビックリするくらい吐いたので…
    これから色々こわいですがやるしかないですね💦

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミだとこの先ゲボゲボ吐きますし
    マーライオンみたく滝のように吐いたりとかありますよ😂
    うちは2回ともその時期あったので😂

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね( ; ; )
    ゲップはどのくらいの時間されてましたか( ; ; )?

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出ない時はしてないですよ😂

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭ありがとうございます💦

    • 10月28日
ゆうぴ

娘も吐き戻しが多くて3.4ヶ月くらいまでは心配と不安で病院に行ったこともあります!(完ミです!)
その時先生に言われたのは、赤ちゃんはよくある事だから大丈夫、ミルクが多すぎる、あげる間隔を長くする(当時4時間→5時間へ)とかでした!
自分なりに試行錯誤してる時期はめちゃめちゃ量も不安定でしたが、おしっこ・うんちOK+元気いっぱいだったのでこんなものか!と思っているうちに半年過ぎました😂

ゲップは、寝返りやうつ伏せ中に上手く出せる様になったなーと感じたら手伝うのをやめました☺️

今でもたまーーーに吐き戻しありますが、ミルク多かったね、ごめんねーって言いながら子どもに合う量をまだ模索中です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    1日のトータル量は体重(kg)×150mlくらいにされていますか( ; ; )?
    おしっこ、うんちが出ていれば一先ず安心なのですね(>_<)

    • 10月28日
  • ゆうぴ

    ゆうぴ

    気にせず飲んでくれるだけあげていました😂
    飲まないより良いかと思って🥹笑

    そしてすみません、まだ生後10日とのことで、新生児期は勝手に間隔長くしたりはだめですね💦

    • 10月28日
  • ゆうぴ

    ゆうぴ

    見返したらその辺は大体一回量80-100であげていました🍼
    3時間間隔、トータル700-800前後です。

    生まれは3222gで、結構飲む量多い方だったと思います!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    参考になりました!!
    3ヶ月くらいになったら上手に飲めるようになるとのことで怖いですが少し希望が持てました🥺
    出生体重も同じくらいです✨
    今朝しっかりおしっこうんち出たので一安心しました😭
    様子見ながらあげていきたいと思います!

    • 10月28日
ピューロ

最初は本当に心配が尽きず、不安で毎日大変だと思います。
お母さんお疲れ様です😊

うちの子もぴゅーと吐いて泣いたりしましたが、ビックリしただけで疲れて寝る事も多かったです。

ゲップも出にくい子で四苦八苦しましたが、出ない時は30分位傍で様子見⇒ミルクを吐いたタイミングで再度ゲップを試みる、又は30分後にゲップを試みると出たりしました。

小児科で言われましたが、ゲップが出づらい子はオナラとして出るので、下から出てれば心配も要らないそうです。
今は何もかも初めてで不安の連続だと思いますが、無理しないで下さいね。
気が付くと肩こりで痛くて大変なので、肩肘張らずに行きましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    まさに肩凝りまくってました(>_<)
    下から出ていれば大丈夫なのですね!
    2週間検診がもうすぐなので一先ずそれまで頑張ります( ; ; )

    • 10月28日
  • ピューロ

    ピューロ

    私も初めての育児は何も分からず、呼吸が不安過ぎて一睡も出来ませんでした😂
    本当に色々気になって肩凝りが凄いですよね💦

    保健師さんや産婦人科の看護師さんなど、頼れるだけ頼ってみて下さい!
    私もネットより周りの人に聞いたのが一番安心出来ましたよ🥲

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るの怖いのわかります( ; ; )
    そうですよね!!
    聞いてみようと思います🥲
    ありがとうございます😭✨

    • 10月28日