![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園でトイレトレーニングが進まず、他の子供と遊ぶときにオムツを気にすることが恥ずかしい。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
少し不安なことがあるのでアドバイスいただけたら、、、🙇
3歳10ヵ月女の子です🎀
幼稚園で仲が良い友達と園以外でも遊ぶようになってきました😊
公園や友達のお家で遊ぶとき、私の子どもだけトイトレ完了していないので
オムツかえたり、オムツをさわってうんちやオシッコがたくさん出ていないか確認する作業が
最近はちょっと恥ずかしいです、、😞💦
もうすぐ4歳なので尚更😞
ママ友に、「◯◯ちゃん(私の子ども)はトイレ平気?」と聞かれた時に「まだ、オムツなんだよね😅だから大丈夫!」という場面もあり、ますます恥ずかしく思ってしまって、、、😣
なかなか思うように幼稚園でもトイトレが進まない状況です🫠
同じ経験のある方いらっしゃいましたら、なにかアドバイスをお願いします😖
- まつ(生後3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
・お友達がトイレ行くタイミングや、食事の前後・移動の前後にはオムツだろうとトイレ行って、出なくても便座に座ってみるようにする。
・その時オムツが濡れてたらそのままトイレでオムツを履き替えさせる。
あたりは、トイトレ終わらない時期からやっていました。
![ゆらゆらな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらゆらな
うちは長女は3歳年少の夏にとれたけど次女がいまだにとれません😭便座に座るのが怖いらしく…絶賛悩み中です😂
まつ
なるほど🧐
まずはトイレで座らせることが大事ですよね!
ありがとうございます😊