
旦那の母が遺産放棄を考えている状況で、旦那も受け取りたくないようです。関係は悪くないが、放棄する理由は不明。結婚相手は気になるが干渉しない考え。
【旦那の母の遺産放棄について】
旦那の祖父母が亡くなり、遺産の話が出ていました。
旦那の祖父母には子ども2人おり(旦那からしたら母親と叔父)、単純に遺産を半分ずつと思っていましたが、旦那の母がいらないと言っているそうです😇
旦那の母も生活苦しいはずだし、孫たちにもこれからお金かかるから、半分相続?したら?という話が出たそうなんですが、もらう意思はないみたいです、、、
親子で仲悪いとか恨んでるとかでもないんです😇
そんなことあります?😇
性格悪いですが、貰えるものはもらったらいいのにって思っちゃいます😇
まあ、私が首突っ込むことではないんですけどね😂
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
祖父母は叔父さんと住んでたとかですか??🧐

はじめてのママリ🔰
長男総取りの世代や地域だからですかね?もしくは叔父さん一人身だったりしますか?

はじめてのママリ🔰
同居ではなく、叔父も家族がおり大手に勤めているのでお金にかなり余裕はあるみたいです😇
旦那の母曰く、祖父母が一生懸命貯めたお金は使えないとのこと、、、😇

こうちゃん
そんなに大切に思っているなら、むしろきちんと引き継いで大切に管理してほしいですね。遺産はお金だけじゃないですから。
子ども(の妻)の立場では、使えないなら受け取るだけ受け取ってそのまま置いといてくれよと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね😇
叔父もお金に全く困ってないんだからキリ良く半々で分けたらいいのに(笑)- 10月29日

ママリ
相談ですが、人には言えない、または言いたくない事情があるのかもしれないですねー。嫁の立場だと聞くに聞けないし、もどかしいですね😭
-
ママリ
想像ですが、の間違いです。
- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
確かに何か事情があるかもしれないですよね😵💫
ほんと、旦那も、義母が貰わないって言ってるなら貰わないでいいんじゃい?みたいにあっさりしてるし、こちらとしてはもどかしさだけ残ります😇- 10月29日
コメント