寝る前の授乳や寝かしつけについてアドバイスをお願いします。
寝る前の授乳、寝かしつけについて。
うちの子はだいたい20時過ぎに眠くなるので、眠そうになったら寝室へ連れて行き、常夜灯(こだま?)にして授乳します。
そうすると、ほぼ100%の確率でおっぱいくわえながら寝落ちです。
しかし、それが原因なのかそのあと私が寝る22〜23時くらいの間に2〜3回は起きて泣きます。
寝た後に離乳食のストック作ったり家事したりしてるので、なかなか進まないこともよくあります😂
寝る前の授乳は明るいところでして、寝かしつけのときに部屋を暗くして、トントンなんかで寝かしつけた方がいいのでしょうか?(トントンでは寝ない確率高いですが)
ちなみに夜中は2〜3時に一回授乳してます。
そのあと5〜6時あたりでもグズグズ言います😭
が、添い寝でなんとかまた寝る感じです。
アドバイスお願いします🙇♀️
- ちゃんす(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント
ゴロぽん
まだ3ヶ月の新米ママですが…
夜はお風呂⇨明るい部屋でおっぱい&ミルク⇨部屋を暗くして抱っこで寝かしつけ
のリズムを頑張ってつくりました!
おかげでおっぱい&ミルクの後暗い部屋に行くと、自然と眠くなるみたいで30分くらいで寝かしつけが出来ます。
最初は1〜2時間寝かしつけに時間がかかりました😭💦
かな
いま11ヶ月の娘ですが、その頃からネントレ始めました^_^
やっぱり飲みながら寝てしまうと気付いた時におっぱいが無いー!ってなってしまうみたいなのでトントンや添い寝で寝て貰えるように少しずつ慣らすと楽ですよ(о´∀`о)
あと、うちの子の場合ですが…寝て直ぐはわりと眠りが浅いみたいで…30分くらい横でケータイ弄ったりしながら寄り添ってると12時に私が寝るまでまず起きたりしないです(^ ^)
-
ちゃんす
やっぱりネントレ必要ですね😭
おっぱいで寝てくれちゃうと寝かしつけ自体が楽で、ついついおっぱいに頼ってしまって😅
前はトントンで寝てくれてたんですが、最近はもうギャン泣きで、、
ネントレがんばります😭😭😭- 2月26日
-
かな
分かります!忙しい時とかつい添い乳で寝かしてたらそればっかりになっちゃって😅
おっぱいってなんて素晴らしいんだろう‼️って思ってました(゚∀゚)
うちはトントンしても駄目だったので、隣で寝たフリをしてました^_^顔中いじられまくるのに耐えてたら気づいたら寝てました😂- 2月26日
-
ちゃんす
コメント下にいっちゃいました💦
- 2月27日
ちゃんす
ほんと!おっぱいって武器ですよね😂
寝たフリですね🤔
顔中いじられるのわかります😂
うちもあごぐいぐいやられます🤣
さっそく試してみます🙋
ありがとうございます❤️
ちゃんす
うちも3ヶ月くらいまではその流れで余裕で寝てくれてたんですけどね😭
夜中も起きなかったし、、、
4〜5ヶ月から夜中起きるようになって、最近また拍車がかかってきました😂