
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はミルク違いますが飲んでましたね🤔
子どもが通ってる園だけかも知れませんが、飲ませて下さいと言わなければ日中ミルクなしでした!
飲むタイミングは離乳食の後です!
今は10ヶ月で離乳食を大量に食べる為、栄養士さんにミルク卒業しても大丈夫と言われたので無しになりました😃

ぽてぃ🔰
保育士です🙋♀️
わたしの働いてる園では、中期食なら栄養補う為にミルク飲めるなら飲む方向で保護者の方と話してます!
これも園によるとは思いますが、うちのとこは飲むタイミングは給食の後と夕方16時半頃です😀
入園前の面接の時にミルクはうちはこれなので大丈夫ですかー?って伝えるので、いつもと違うと飲まない可能性があれば慣れておいた方がいいかもですね!
…と言いつつも、わたしも息子が9ヶ月になる時に保育園入所するのでその時の離乳食&ミルク事情が想像つかず困ってます🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
保育士さんからの意見ありがたいです😊😊
やっぱり9ヶ月だと2回くらいは日中飲みますよね🥺
4月入園ですか?
今見学とか申し込みしても入れるのわかるの1月下旬とかだしどんな状況かわからないですよね😵😵
見学行った保育園の先生からはすこやか飲むようにされててくださいと言われたので、変えなきゃと思いつつ、まとめ買いしちゃったのでまだ残りあるし、飲まなかったらどうしようとか不安があります💦- 10月28日
-
ぽてぃ🔰
哺乳瓶拒否の子がいた時は中期食でも飲めなかったりしたので、早く後期食に移行できるようにお母さんにそれとなーく勧めたりしてました💦
でも後期食の子でもお迎え遅かったりして夕方お腹空くかな?って子は飲んだりしてたので、9ヶ月ならまだまだ飲むかなーと思いますねー!
4月入所予定です!\(^o^)/
完ミの方ならまとめ買いされますよね〜!すこやかなら液体の缶とかスティックとかありましたよね?少量だけ買ってまずは飲ませてみて、それで嫌がらなければ飲めることは分かったとして、別にミルクの切り替え急がず今あるもの飲んでていいんじゃないでしょうか🍼.・*- 10月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
離乳食が順調に進んでミルク飲まなければいいんですけどね🥺
あと違うメーカーでも気にせず飲んでくれれば😊笑
まだいま申し込みの段階でその保育園に決まってないし、今変えて別の保育園になったらどうしようとか色々考えてまだ変えれてません💦