![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在5ヶ月なんですが夜間授乳してないです!!
夜通し寝てくれます!
3〜4ヶ月の時夜中起こして授乳してたんですが、起こしてしまったせいか寝付くのに時間かかる事が何回かあり、夜間授乳辞めました🤣
この前は9時間寝てくれました😂
夜中1〜2回起きる時もありますがトントンで寝てくれる時がほとんどです!それで駄目ならおっぱいあげます!
張りますよね〜。痛くて目が覚める時あります🥲
私は寝る前におっぱい絞ったりしてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は夜間してます!
夜中めっちゃ起きる子なんで
私も眠くて寝かせるためにしてる感じです💦
上の子はその頃全く起きなかったので、起きなければしてなかったです
どうしても胸が痛ければあつ抜きくらいか、もう駄目だとなれば飲んでもらってました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
圧抜きってどうやってやるんですか?🥺- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来週で5か月になります!
最終21時前後に授乳して、大体2時前後でぐずるので少し様子みてダメだったらあげてます!その後は7時くらいまで寝てます😌
それか1時ごろ起きる時もあるのでその時は5時前後でまたぐずるので夜間授乳は2回になります🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月、完母です。夜間授乳してます。
19時授乳して就寝、0〜1時授乳、4〜5時授乳、6時起床って感じです。
夜中の授乳は、子供がちょっとモゾモゾしてるなーくらいでもおっぱい張るから起こして飲ませちゃってます。
8時間くらい続けてぐっすり寝ちゃってる時は、おっぱい張っちゃうので夜中に圧抜き程度に搾乳してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
圧抜きってどうやってやるんですか?- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
圧抜きは、張りが取れて痛いの緩和されるくらいだけ、ちょこっと搾乳するだけです。絞りすぎるとその分たくさん母乳が作られちゃって張りやすくなるので。
- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
やってみます✨- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
してないです!完母です。
2ヶ月頃から5~6時間あいて、その頃は圧抜き程度に搾乳してました。3ヶ月から10時間くらい寝てて、だんだんおっぱいも慣れてきたのか今は差し乳になったっぽいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
差し乳羨ましいです!- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診でわざわざ起こして飲ませなくていいと言われてから夜間授乳してません!
その時期はだいたい5〜6時間寝てくれて、2ヶ月半くらいからは8時間半〜9時間寝てくれてます。
最初の方は張って痛みで目が覚めた時は圧抜きで軽く搾乳してました。
絞り過ぎるとまた造られすぎちゃうって言われたので。
だいたい毎日同じ時間に起きて寝てお腹空かせる子なので、3ヶ月くらいからは母乳の生産量、ペースが定まったのか張らなくなりました。
一回量160mlとか飲めてるっぽいので、張らなくても分泌量は充分あるようです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
圧抜きってどうやってやるんですか?- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
普通にちょっと搾乳するだけですよ!
私は母乳の分泌が多くて軽くおっぱいの外側らへんとか押すだけでもぴゅー!!って出ちゃってたので、軽く触っても出ないくらいまで搾乳してました!
80mlとかしぼれてました。
その後普通に子供に授乳してます。
搾乳したものはあとから子供にあげるか捨てるかしてました🙆♀️- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やってみます!- 10月28日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
完母で日中頻回授乳です😇
21時就寝 2時 授乳 5時 授乳 7時起床 とかそんな感じです💦もっと頻回なときもあれば、たまに一度だけの時も。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊- 10月28日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
こんばんは!
2時間〜6時間おきくらいで、日替わりです😆笑
元々母乳がたくさんでる体質で、張ってるのを放っておくとすぐに乳腺炎になってしまうので楽になるくらいまで搾乳しています。
搾乳した母乳は母乳バンクへ届けてます…。
赤ちゃんを助けることができる&私も助かってます。
全然アドバイスになってなくてごめんなさい…😱
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
乳腺炎辛いですよね😭- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
19時半頃にあげて20時就寝、23時に寝たままあげてます!その後4時頃に目が覚め授乳、8時起床です!
23時に一度あげてる理由は、乳腺炎に3度なったのと体重の増えが緩やかだからです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も寝たままあげてます!
それが良いのかわからず不安でしたが同じ方いて安心しました!- 10月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊