※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間に寝付かない理由と、対策を知りたいです。

【赤ちゃんの夜間の寝付きについて】

ここ1週間くらい21:00~23:00くらいの時間はほぼ寝ません。18時頃の授乳から21時頃の授乳まではぐっすり寝てますが21時頃にお腹がすいて起きるとその後寝ません
まだ生後1ヶ月ですが、授乳、オムツ替えをした後に、添い乳をしておしゃぶり替わりに23時頃までしゃぶりつづけて寝落ちする感じです。
POISON(反町隆史)、ドライヤー、ナイヤガラの滝(ninaru BABYのアプリ)を流すとよく寝てくれるわが子ですがこの時間はナゼか効きません笑
縦抱き抱っこでも泣きやみません

日中車移動などがある(車の揺れで結構ねる)活動する日でも、家でゆっくりしてる日(ぐずる時はぐずる)でも関係なくこの時間はおきます
1時間半くらいしゃぶり続けてて大丈夫なのか、この時間だけ寝ないのは何故か。どうしたら早く寝るか?教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

ダメとかはないですが、あとはお母さんの今後の方針?希望?次第ですよ〜

いまは夜の入眠の儀式がその添い乳になっているので、これからも定着してしまうと、長時間の添い乳が無いと寝れない子になる可能性が高いと思います。

もしそれでもよければ続けて問題ないですし、添い乳での寝かしつけは避けたい場合は、
18〜21時の睡眠ルーティンを少し工夫して23時よりももっと早く夜入眠できる流れを見つけた方が良いかなーとは思いました^^

  • moon

    moon

    出来れば添い乳辞めたいです😭
    そのまま寝ちゃって潰しちゃうの怖いですし、添い乳なくても寝れるようにしてあげたいと思ってます!

    曲や音や抱っこの仕方上に書いてるようにしてみても寝なくて他にどんな方法ありますかね💦💦

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄昏泣きが21時から始まっててちょっと遅い感じなんですかね?朝は何時くらいに起きてますか?

    • 10月27日
  • moon

    moon

    朝は、9:00頃の授乳を目安に起きてます!
    それからお昼までにも起きてることが多いので(夜よりは機嫌がいい)起きてる間に沐浴する感じです

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまで一例ですが、私が同じ状況だったら21時に夜入眠できるように2時間生活のルーティンを早めて、朝7時起きにしてみます!

    そして、夜はすんなり寝てほしいので、なるべく沐浴とか疲れることは夕方に回してみても良いかもです…!

    最初ちょっと試してみて、ダメそうだったらまた他のルーティン考えてみて、って感じになるかと😭

    • 10月27日
  • moon

    moon

    明日から7:00起きやってみようと思います‼️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!その子それぞれベストがあると思うので、あくまで参考程度にお役に立てれば幸いです💦
    お疲れだと思いますので、まずはご自分の体優先で、無理せず過ごしてくださいね^^
    3ヶ月くらいまではいくらでもルーティン修正しやすい時期だと思うので✨

    • 10月27日
  • moon

    moon

    私の持ってる寝てもらう武器が全然使えなくて困ってたので、ルーティン早める作戦教えて貰えてそれだけで感謝です😊

    • 10月27日