
息子が急に力を入れていーーーーってする行動について相談です。1歳前後から続く行動で、最近再開しました。ストレスの表れでしょうか?他に同じような行動をするお子さんはいますか?
息子の行動でよく分からないものがあります。
1歳前後ぐらいから急にものすごく力を入れていーーーーってする時があります。
奥歯噛み締めて、両手握りしめてものすごく力を入れます。
5秒ぐらいです。
別にうんちで気張ってるわけじゃないんですが、そんな感じでいーー!って力を入れています。
漫画でよく怒ってる人が怒りで震えてワナワナなっていますが、そんな感じで、力を入れ過ぎてワナワナ震えてます。
最初見た時ビックリしたので、『やめてやめて』って言ってるんですが、5秒ぐらい続けて力入れて、力をを抜くとニターと笑います。
この行動は何なんでしょうか?
1歳前後によくしていましたが、また最近し始めました。ストレスでしょうか?
似たような行動をするお子さんいらっしゃいますか?
文章わかりづらくてすみません。
- ぐう(8歳, 10歳)
コメント

mimitoma
ただ、面白くてやっているのかもしれません!以前Eテレのすくすく子育てで、癖のことやっていましたが、その行動が子供にとって快感だったり、面白かったりするらしいですよ!
そういう時期があるんだそうです!
後で笑ってるという事はママの反応を面白がったり、どんな表情するかな?ってやってるのかもしれません☆
きっとその内そのブームは終わると思いますよ!
もしやって欲しくなかったら、敢えて薄い反応してると、つまんなくなってやめるかもしれないです!
少し赤ちゃん返りで気を引いているのかもしれませんね(*´ω`*)

ひまわり
うちの息子もやります❗❗
娘はやらなかったので最初はこの子大丈夫かしら?と思いました😣 でもその後は笑ったりしてるし、
昔、保育士をしていたうちの母がたまたまいた時に見て「おぉ⤴️興奮してるね~」😆 と言うので、時々やるんだけど大丈夫だろうか聞いてみたら 大丈夫❗やるやる❗って言うので安心しました。
息子さん、うちと年が近いですね✨
やっぱりそういう時期なんですかね😋
ぐう
コメントありがとうございますT^T
なんだかホッとしました。
ストレスだったら可哀想だなとか考えてたんですが、面白がってやってるのなら楽しく付き合って遊んであげてもいいですね♪
わたしも、すくすく子育て撮りだめてるだけで全然見てないので、見てみます*\(^o^)/*