※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【ご意見ください】いわゆるコリアンタウン内の住居購入について家の購…

【ご意見ください】いわゆるコリアンタウン内の住居購入について
家の購入を検討しています。
広さ・価格・場所など全てが希望に沿った物件を見つけたのですが周りがいわゆるコリアンタウンで、そっち系の学校もある地域です。
焼肉屋さんがあるとか、学校があること以外は普通の住宅地なのですが周りの物件価格より明らかに安く出ています。

皆さんなら購入しますか?しませんか?
それぞれ理由をお聞きしたいです。

コメント

はるのゆり

物事、柔軟に、楽しく考えられる方ならいいと思います!
異文化コミュニケーションできるー!やったー!みたいな(笑)

うちはコリアンタウンじゃないですが、市がある国を優先的に受け入れて?て、外国人の方もいるのですが、賃貸マンションに住んでた時に、異国の歌と太鼓と笛が夜中まで続き(何かのお祝い?)、さすがにクレームを言ったことあります😅(笑)

どうやら窓を閉めるという概念がなくて、窓を開けっぱなしだったのもうるさすぎた原因みたいで…
日頃の会話も声が大きいのに窓は閉めないしでうるさかったです(笑)

まぁ日頃の会話は全然いいんですけどね💦
小児科に行った時とかも、働いてるのは日本人だけど、その国の方が子ども連れてきてて、子どもの症状とか聞いたり、受付したり…でも、上手く日本語が通じなくて時間がかかってたりして、その後に待ってる方はまだ!?って感じでした😣


コリアンタウンだと多国籍の文化の方が強そうだから、日本の常識みたいなものって通じにくかったりしそうです。

そういうのも楽しめるよ!一緒になって楽しむよ!韓国推しだし😆って感じならいいんじゃないですかね✨

ママリ

上の方とほぼ同意見です!
仮にどんないい人だとしても、やっぱり文化や考え方の違いってどうしてもあるので、それを受け止められるか、対処できるかですね☺️
自分が購入するかどうかと聞かれたら、賃貸ならまだしも、これから何十年と住んでいく…地域になじんでいく…ストレスや心配や不安なくやっていく覚悟が持てないので辞めるとおもいます。

はじめてのママリ

私ならやめておきます😅
上の方々と同じ意見です。

私は海外を相手にする仕事をしています。本来の自分はけっこう頭が硬くて保守的なタイプなので、まーーー話が通じず頭を抱えることが多いです😂
同僚(日本人)たちとネタにして昇華させているのでそんなにストレスではないのですが、これが生活基盤、子供を通じた付き合いとなってくると、ちょっと勘弁願いたいなあという感じです😅

ほのゆりか

安いのは皆が要らないから安いんですよ
個人的にはタダでも要らないですね

ママリ

私なら購入しません😇
差別したいわけじゃないんですが外国の人信用できないです笑
数年海外に住んでたことありますが、スリにあってもすられたほうが悪い、みたいな感じとか、何か買おうとしてもふっかけられるのが普通だったりとか…
そういう環境に一生身を置くの無理です😂
日本に戻ってきてもやっぱ外国の方が多くいる地域だとカバンの持ち方とか気にしちゃいますし、子供1人で出歩かせるとか絶対できないです。
それに、日韓って度々険悪になってるから嫌がらせとかされたら怖いですし…