※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて悩んでいます。友達や家族にしか言っておらず、SNSで公表しないことについて周囲からのプレッシャーを感じています。出産後の対応も気になるとのことです。

【妊娠報告のタイミングについて】

妊娠報告ってみなさんしましたか??

今9ヶ月です。私は仲良い友達←少数、家族にしか言ってなくて
友達とかに え、なんでインスタとかで言わへんの?報告みんなしてるのにとか。別に悪いことじゃないのに〜って言われます。その人たちはみんな独身です。
私自身も別に隠してるつもりじゃないんですが妊娠して出産してることにより色々な人から祝ってもらえるのは嬉しい分お礼もしないといけない、しかも出産したら家見に行くねー!って軽々しく言われるのもストレスです。絶対産後ってしんどいのに。笑

コメント

はな🌸

いいと思います!私も8ヶ月に入りましたが、必要最低限の人にしか言ってません🙋‍♀️
流産経験もあり、心配性なので無事産まれるまで言いたくない気持ちが強いです。

ままり

私もママリさんと同じでインスタとかでは言ってません☺️
報告するほど仲良くない人とも繋がってましたし、無事に産まれるかなんて分からないから。というのが理由です。

ゆん

友達2人と会う約束してた頃に妊娠が分かり、つわりの時期と被るので予定延ばしてもらうのと一緒に報告しました😌
私は逆にインスタ等で報告する方が周りに気を使ってしまうし、気を使われるのも嫌なのでしませんね😂
無事に出産したことは投稿に残したりしてます😌

さあ

わたしも産まれてからは報告しますが、妊娠報告は毎回してないです💧
匂わせも嫌でむしろ普通の投稿も減ります笑
私も流産経験があり、今も早産するかもしれないと心配しながらの妊娠期間なので、直接会った友達と、家族しかまだ言っていません。

deleted user

フォロワーの中に不妊だったり流産だったりで悩んでる人がいそうなのでSNSでは報告してません😂
隠すことではないので、会ったら話してますが!

お家行くね!ってよく言われますよね笑
なんだかんだこちらから声かけない限りは来ないだろうと信じて、余裕ができたらこちらから言うのがいいと思います🙆‍♀️

kumi

妊娠報告は家族と本当に仲良い友達にしかしてません!
SNSでも報告してません!
出産まで何があるかわからないしいろいろと絡まれるのも面倒だなーって思って😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!笑
    普段絡んでこないくせに、
    出産妊娠ってなったら絡んでくるのも鬱陶しいし🤣笑

    • 10月27日
にゃん。

私もインスタで報告してないです!
流産や死産しないという保証はないけど、仲のいい友達には産む前には言っておいた方がいいよな〜…と思って、仲の良い友達にすら8ヶ月ごろに報告しました😂