※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあ
お仕事

【惣菜屋の工場移転について、なぜ1人には事前に話があったのにもう1人…

【惣菜屋の工場移転について、なぜ1人には事前に話があったのにもう1人にはなかったのか、不信感があります】

田舎の小さな惣菜屋で働いてます。
二店舗目を出すにあたって、工場を作ることに。
そこで、何十年も働いてるおばさん2人がその工場へ移ることになりました。
そのうち1人は事前に上からお願いがあり、もう1人は社員パート含めての会議で発表され、本人は泣きそうになってました。嫌みたいです。

正式な辞令や内示などもない小さな会社ですが、長年働いてくれてる方ですし、事前に上から話があっても良かったのではないかと思ってしまいます。

普通の大きな会社なら内示ないところもあると思うんですが、皆んな仲良く頑張っていこー!という感じのアットホームな職場で、なぜ1人には言ってもう1人には言わないのか、不信感がありました。

以前にも、その方を仲間はずれにするような(多分嫌いとかじゃなくて、あの人はまあいいかくらいの気持ち)事が何度かあって、納得できないことが多くて…

上は本人に直接言わなくてもいいこと?
こういう会社だからこそ、話してあげて欲しかったと思う私は間違ってますか?

コメント