
遠足で息子のマスクを忘れたことで心配しています。神経質でしょうか?
神経質でしょうか??
ショックです。
息子が遠足に行ったのですがマスクをさせる持たせるのを忘れました、、、、。
遠足は大型バスで年中・年長合同の屋内施設への遠足です。
下の子がまだ生まれたばかりなので、毎日マスクをして登園してもらっているのですが。
インフルエンザ貰ってきたらどうしよう。
と動悸が止まりません。
子どもなんてマスクしててもしてなくても変わらないだろうし、つけていってもきっと外しているだろうから大丈夫大丈夫と思いたいのですが。
神経質でしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
心配になる気持ちわかりますよ。
今こんだけインフルもコロナも流行ってますから💦下の子が新生児なら尚更💦
帰って手洗い、うがいをしっかりして様子を見ましょう!

ママリ
神経質までは言い過ぎだと思いますが、子供はマスクをしていても変わらないのは正解です💦💦
集団生活を見ているとわかるのですが、子供は大人ほど気にせずにいろんな場所をベタベタさわりまくるし、遠足だと遠足先で新しい物に触ったりその手で顔を触ったり、トイレも公衆を使用すると思いますが手洗い場も綺麗とは言えないので、気にしすぎても限界があると思います。
余談ですが、うちの子のクラスは30人いてインフルが大流行したときに28人休んでしまい、うちの子とあと1人だけがインフルにならずに登園していました。
どちらもマスクをしない子でした。
先生も「マスクが無駄だとは思いませんが、マスクをしていても病気になる子はなりますし、ならない子はならないですし、個人の免疫力もありますね」
とは言っていました。
どんな生活をしていたか聞かれましたが、特に食事に気をつけていたわけでもなく、がっつり運動したわけでもなく、ただたまたま運よく移らなかったか、すでにどこかでごく軽く罹患して抗体を得ていたか、だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
28人も感染したのにお子さんすごいですね✨‼️
その免疫力、羨ましいです!!
もう、、仕方ないですよね。
諦めます。。、- 10月27日
はじめてのママリ🔰
手洗いうがいしてしばらく
赤ちゃんと接するときはマスクしてもらおうと思います、😭