子育て・グッズ 娘が自分で哺乳瓶を持とうとせず、脱力して飲むことが多いです。持たないパターンもありますが、将来的に持つようになる可能性もあります。 母乳ミルクの混合育児中なのですが娘がいつになっても自分で哺乳瓶を持とうとしません。 2,3ヶ月頃から手を添えて飲むようになりそろそろ自分で持てるねーなんて思ってたらもう半年をすぎました💦 結局哺乳瓶持たないパターンもあるのでしょうか?これから持ち始めるのでしょうか? 基本的にミルク飲んでる時は脱力?両手広げて目を閉じて?眠そうな感じで?って感じです。 最終更新:2023年10月27日 お気に入り ミルク 母乳 哺乳瓶 混合 育児 はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月) コメント ママリ うちも持つの遅かったですよ😆やる気がないのか笑10ヶ月すぎてからやったと思います!それでも気分でか持たない時もありました😆 10月27日 ママリ 今1歳ですがちゃんと持って飲みます⭐️ 10月27日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 上の子はほぼ完ミだったので持つのも早くてついつい比べてしまいました💦 遅い子もいるとわかって良かったです✨️ 持つ気がない感じですよね🤣 10月27日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
今1歳ですがちゃんと持って飲みます⭐️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
上の子はほぼ完ミだったので持つのも早くてついつい比べてしまいました💦
遅い子もいるとわかって良かったです✨️
持つ気がない感じですよね🤣