※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が昨日嘔吐し、今日も休ませたほうがいいですか?

昨日、給食後に年中の娘が嘔吐したので迎えにきて欲しいと幼稚園から連絡ありました。 
その後、特に嘔吐することなく朝を迎えましたが、今日はやっぱり休ませたほうがいいですよね⁉️😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら行かせます。
給食中は嫌いだったとか匂いがとか、咳き込んだとかで嘔吐しやすい気がします。嘔吐や下痢がないなら感染症ではないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

熱とか下痢もないんですよね?🙇
なら登園します✨

ママリ

普段から嘔吐しやすいお子さんですか?
私なら気になるのでお休みして家で様子みます💦

はじめてのママリ🔰

朝いつも通りの様子で
熱や嘔吐等なければその旨お伝えして
また嘔吐や様子がいつもと違うのであれば連絡お願いします!
と言って保育園に預けたことあります☺️

m♡

休ませた方が良いかと思います!
幼稚園なら周りの子どもが、親に○○ちゃん吐いてた〜等言う子もいるかと思うので、、、きっとこの時期だから嘔吐と聞くだけでゾワっとする親がいると思います(わたしもその1人ですが)
用事や仕事がない限り様子見でも良いのではないでしょうか?

3-613&7-113

幼稚園の時に、食後の嘔吐で2度呼び出されてます。翌日は、登園してます。

◯嫌いな物を食べようとして、飲み込みきれず嘔吐。
 翌朝その旨を伝えて(お迎え時に先生は確認してなかったらようなので、事実の説明)、かつ帰宅してからの嘔吐なし・活気ありを伝えて翌日登園させました。

◯咳き込み嘔吐?
 胃腸炎は流行ってないけど、念の為受診して欲しいと言われました。掛かり付け医(たまたま園医)に電話して、(嘔吐は発熱外来扱い)発熱外来の予約お願いしました。電話でのやり取りで受診不要(幼稚園から受診の依頼を受けた旨伝えても不要、と)と言われて、幼稚園に伝えたら「医師がそういうなら受診は不要」と言われました。翌日は、元気だったので登園させました。


先日、学校で咳き込み嘔吐あり・お迎えに行きました。その際は、それ以降嘔吐はないものの咳が続き本人希望で休ませました。

はじめての育児

熱や下痢などの症状がなければ、預けていいと思いますが、少しでも普段と違う様子があったり、お仕事の都合が付くようであれば様子を見て休んでもよいかと思います😌
お腹の調子が万全ではない時に、通常の生活をするのは大人でもちょっとしんどいですからね💦

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません🙇‍♀️
幼稚園でまた嘔吐となると先生や他のお友達の迷惑になるので念のためお休みすることにしました🥹
ご回答いただいた皆さんありがとうございます😊