
娘が言うことを聞かなくて旦那がイライラしています。怒り方が怖いと感じています。旦那は普段は優しいが、子供に対して怒りが強いです。同じような旦那さんはいますか?
娘が言う事聞かなすぎて旦那がイライラします。
私もしますけど、旦那のイライラの仕方がこわく、、
寝る前にパジャマが汚れたから着替えようと何十回も言っても聞かないので、旦那が「いい加減にしろよ」と「じゃあもう着替えなくていいから1人で下で寝ろ」と。
パンツから寝る前のオムツに替えるのも何度言っても聞かず走り回ったりするので、それも旦那はイライラして無理矢理足掴んで「いい加減にしろ」「ふざけんなよ」と言いながら無理矢理履かせたり、、
イライラする気持ちは分かりますが、言い方とかやり方が怖いです。
そんな言い方しないでよとかそんなやり方しないでよとか言うの、イライラしてんだよ。と言い返されます。
たまにしか娘の世話しないくせにこれです。
普段は優しくて今日も私が仕事に行ってる間娘とクッキー作りをしてくれたり、家の事も文句言わずにやってくれる人です。
そんな人が相当イライラするくらい、娘が言う事聞かないのもいけないですし私もすごく分かりますが、あまりにも子供が言う事聞かない時の父親ってこんな感じでしょうか?
普段優しくてもこういう時は別人のように怒るみたいな..
旦那はちょっと3歳の子相手にとは思えないような脅した言い方(これ以上怒らせんなよ?みたいな)とか、足掴むのもすごい強く掴んでたり見てる側からするとえ、、って思いますが同じような旦那さんっているのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰🔰(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝る前で1日の疲れのピークに達してる時、なおかつスムーズに育児できてたのに娘さんが言うこと聞かなかった時どう対処していいか分からず旦那さんはかなりイライラしたのかな?って思います
私だったらとりあえずイライラしてる旦那を1人にしてクールダウンさせて、着替えは私がやる。娘さんが寝た後に旦那に説教します😥

退会ユーザー
うちもそいですね🙋🏻♀️
困っちゃいますよねー💦
子供ってほんとに真似しますよ😩

楓🌈🕊🕊🕊
うちも少し前までそうでした😅
しょせん3歳児なんだからそこまで言わなくても…1人で出来ることでも一緒にやってあげることに安心感とか、褒められて「私こんなことも出来るよ!」と率先してやれるようになったり……育児は理論ではないのに1回と言わずとも数回言えば出来るとか1人で出来ることは1人でやらせる出来るのにやらないのは甘えみたいな感情でイライラして怒るのは違いますよね…😓
うちは上が知的あり自閉症なのでかなりスモールステップで指示出したり一緒にやったりと多いのですが、かたや3歳児も上よりできることも多いので、旦那は口で言えば理解できるのにやらないのはダメだと片付けとかも1人でやらせようとしたりやらないと怒ります🥲一緒にやってあげるとかもなく…上にはもっと寄り添うような声かけしてくれるので、下にも同じようにしてよと言ったらなんとなく声かけ変わったかな?って感じです。
でもすぐイライラされるので、先に「ママと一緒にこれやろうね〜」等といって怒られる頻度を少なくはしようと思ってます😣
自己肯定感下がるのは嫌なので😭
コメント