![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の子供との接し方に悩んでいます。怒りやすく、家事も進まない。息子に何度も「だめ」と言ってしまい、反省の日々です。
【1歳7ヶ月の子供の接し方について】
1歳7ヶ月の息子に怒ってしまうことが増えて毎日寝かしつけからSNSでダメな親の特徴みたいなのが目に止まってわたしじゃんってなってバッドモードになります🥲
歯磨きもテレビを見ながらじゃないとなかなか磨かせてくれないのでテレビつけるのですが今日はそれでも磨かせてくれず歯磨きしないならテレビおしまい!って言ってテレビ切ったら泣く息子を無視して洗面所に歯ブラシを置きに行ってしまい、、、自分でも無視したことや少し強く言ってしまったことを洗面所で反省してもう一度挑戦しようって思ってまたテレビ付けて歯磨きしようねって言ってなんとか歯磨きしました。
家事するにもすぐにわたしのところにきて遊ぼうみたいな感じになるので全く家事も進まないです🫠 洗い物も1つお皿洗っては呼ばれて遊んでまた隙を狙って荒い物してもまたすぐ呼ばれるの繰り返しです、、、。ひとり遊びもなかなかしてくれないのでほんとにイラッとしちゃうときもあります。とくに生理前はイラッとしちゃいます😭 ちなみにいまも生理前です、、、。
だめって言わないようにしたいのに1日に何回もだめって言ってる気がします、、、。
息子もすごくビビりな性格なのでわたしの接し方のせいなのかと思ってしまいもう毎日反省の日々です🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ダメってつい言っちゃうんですよね💦💦
歯磨きは嫌がったら寝かせて足で動かないようにして無理やり磨いてます😅
もちろん本人の気持ちを尊重したいところですがずっと付き合っていても疲れるだけですし、歯磨きはしっかりしたいので。
うちの子もママ、ママなので私の行動は常に監視されていて離れるとついてきて抱っこ求めてきます😂
夜ご飯の準備や家事は昼寝してる間にしてますよ😌
![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶
イラっとしないママさんっているんですかー?😳
可愛いのはもちろんですけど、私も人間なので1〜100まで構ってられないですし、何かしてる時に何回も何回も来られたらイライラもしますよ😙
そんな時はイヤホンで音楽聴きながら子供と接してます。
産休中の時は昼寝の時間に作ってました!1人時間は夜寝た後に取れるので♡
あと私が歯科衛生士ですが、足で押さえて歯磨きしますよ🪥
授業で習う動く子への正しいやり方です。
泣こうがやってたら慣れてきますよ🦷❤︎
はじめてのママリ🔰
言っちゃいますよね🥲
なるべく違う言い回しで言いたいのに普通にポロっと感覚でダメって言っちゃうきがします🥲
息子足で固めても口開けてくれないのでなんとかテレビで機嫌とってます😂💭
やっぱりお昼寝中に済ませるのがいいですよね🥺
お昼寝1時間するとわたしがいるか確認しだしていないと泣いて起きちゃうのでその1時間が勝負なんですけどお風呂掃除、トイレ掃除、洗面所掃除をその時間にやってるのでなんとか頑張って夜ごはん準備もできるようになりたいです😂