※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供の誕生日にわざわざ親が買おうとしてるもの買う人の心理ってなんで…

子供の誕生日に
わざわざ親が買おうとしてるもの買う人の心理ってなんですか?


子供が欲しいと言ってる物があり
それを買おうね。と旦那と話してました。

旦那から、A(旦那の友達)が買ってくれるって。
嫁には黙ってて。って言われたけど…

と言われました。

この人の心理が分かりません。



子供が一番欲しいものを買って
一番喜ぶ姿が見たいのは親ですよね?
それを邪魔したいの?って感じです。


子供の誕生日まで邪魔しないで欲しいです。
我が子のことなのに、嫁には黙っとけって
お前何様なの?って感じです。

以下愚痴です。

この一件がある前に
旦那の他の友達と会って
何故か凄く懐きました。笑

それを見てて嫉妬?やばい?とでも思ったのでしょうか?

子供を喜ばせたいと言うより
旦那に好かれたい感謝されたいってのが
凄い人なので本当嫌いです。

出来たら関わりたくないです。

最近話題のあやなんではないですが
産後からずっと暇だからと家に来られて
メンタルボロボロになってたので
謝っていただきたいレベルです。


子供の誕生日に呼んだりしてないのですが
来ようとか思ってるのでしょうか?
わざわざ忙しい日に荷物送りつけたいのか。
アピールなのか。
本当無理です。

家族でもないのにそんなことしないで?
って思います。

私とは全く会ったら話も挨拶もしないくせに
誕生日はプレゼント送ってきて
資格に受かった時にはご飯をご馳走になりました。
(旦那に無理矢理連れて行かれた)

何かと理由付けて旦那に会いたいだけ?
としか思えません😇

出来たら関わりたくありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

単純にもうすぐ誕生日なんだよねって話したら何買ってあげるの?みたいな会話になって、じゃあそれ送るよ!みたいな単純な感じじゃないんですか?
私の周りの友達は娘が一番欲しがってくれるもの買ってくれる人がほとんどですよ😳
旦那の職場の人で私は会ったこともない人ですが、その人もその時娘が一番欲しがっていたものをプレゼントしてくれました。(娘も会ったことない)
特に何も考えてないと思います