※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amurock
お金・保険

出産後の失業保険受給について、退職日からの期限や保育園の影響について教えてください。

出産をして失業保険を受給しようと思っております。
申請は退職した日から期限はありますか?
退職理由は会社都合です。生活費も欲しいのですぐに受給したいです。もちろん働く意思はあります。
また、保育園が決まっていないと受給できないかもと聞きました。保育園も落ちてしまい待機児童です。ちなみに管轄の区は渋谷区のハローワークです。

コメント

aki

私も会社都合で給付受けました‼︎
妊娠中からでしたが。
出産予定日6週前〜産後8週間は受給できないので、それ以降から申請できますよ〜^ ^
会社から離職票をもらって、会社都合の退職だとなれば認定から1ヶ月後くらいには失業給付金が振り込まれます♪
なかなか手続き面倒なのでハローワークに聞いてみるといいですよ✨

  • aki

    aki

    確か退職から1年以内に手続きが必要だったと思います。

    • 2月26日
  • amurock

    amurock

    ご回答ありがとうございます。
    産休終了後で申請は間に合うのですね。
    ハローワークにも聞いてみます!

    • 2月26日
  • aki

    aki

    出産前後の決まった日数は給付されないですけど、働く意思があると見なされれば大丈夫ですよ♪
    ハローワークに問い合わせると、何の書類が必要か、どういう手続きが必要かなど細かく教えてくれます^ ^

    今、産休中ですか?
    退職してないとダメですけど…

    • 2月26日
  • amurock

    amurock

    2月末で退職で3月末までで産休も終わります。終わる頃に問い合わせてみます!

    • 2月28日
  • aki

    aki

    そうなんですね^ ^
    問い合わせてみてください♪

    • 2月28日