![s chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も封筒忘れててバタバタでした💦
コンビニで売ってる、水引が印刷されてるタイプに
御初穂料
と書いて渡しました!
ここまでしっかりしなくても良いという記事も見たのですが、祈願なので何となくしっかりやりたいですよね☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が行ったところは「御供え」とかいてくださいって言われたのでその通りにしました^ ^
直接問い合わせしてみるといいかもしれないです!
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
紅白蝶結びの水引がついたのし袋を利用しました。
神社にも受付のところに売ってました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が行った神社は封筒用意して行ったのに封筒から出してそのまま払いました😂
商売感あってなんか嫌でした、、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はいつも財布からそのまま出してます☺️みんなそうしてるのでそれが一般的なのかと思ってました😂新札なども用意してないです!
![s chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s chan
みなさま詳しく教えていただきありがとうございます 😭✨
s chan
なるほどです!! 詳しく教えてくださりありがとうございます 😭✨
そうなんですよね、安産祈願ってなると、ちゃんとしなきゃ〜ってなります✨
コンビニに見に行ってみます!ありがとうございます 🌿