※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が保育園で鼻水や咳が続いています。お薬を心配しています。同じような症状でお薬を飲ませたり病院に行った経験はありますか?

こんにちは。
生後11ヶ月の息子、今月から保育園に通い始めました。
保育園の洗礼を受け、毎週お熱を出しているのに加えてずーっと痰絡みの呼吸と鼻水が出ています。

そんなに酷くはなく、元気にしてるし眠れない程ではないのですが念のため耳鼻科でもらったお薬を飲んでいます。

しかし、お薬をこんなに長期で飲んで良いものかと悩んでおります🥺
正直、飲んだからと言って劇的によくなるわけではないし、肝臓などに負担がかからないか心配してしまいます。

保育園児ってずっと鼻水垂らしてるイメージですし😅みなさんは鼻水や咳が少しでも出てたらお薬飲ませたり病院行ったりしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月の娘も保育園に行き始めてから風邪を引くようになり鼻水ずっと出てます🤧
熱も40度位の高熱が2週間に1回出ます😅

娘は鼻水出ると高確率で中耳炎になって中々治らないので薬かれこれ1ヶ月程飲んでます、、
週1で病院通ってます🏥🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40度出ると流石に辛そうでかわいそうになりますよね。

    中耳炎になってるかって親から見てわかるものなのでしょうか?

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳触ったりする時もあるのでその時は分かりますがあまり分かりません😓
    鼻水が酷くなって耳鼻科連れて行ったら中耳炎になってたって事が多いです🤧
    なので最近はちょっとの鼻水でも耳鼻科連れて行って耳も見てもらってます!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    鼻水出てるうちは耳鼻科通った方が良さそうですね!

    • 10月26日
さくちゃん

保育園行くと鼻風邪もらいますよね…
うちもずっと鼻水垂れており何ヶ月も耳鼻科に通って薬飲み続けています。
中耳炎になるとかわいそうなので少しでも鼻水あると受診してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ずっと薬よりも悪化する方が嫌ですもんね。耳鼻科通います。

    • 10月27日
かなたん

お疲れさまです!
うちも今月から保育園通い始めました!
入園してからは発熱はないものの、咳が出たり良くなったり、鼻水が出たり良くなったりを繰り返してます。下の子は、体調が悪いと夜間グズグズして眠れないことがあるので早めに受診して薬出してもらってます。

長期的に飲むことはわたしも薬局で相談したことがあります。
同じ病院に通われていて、同じ薬局で出されている薬でしたら、医師や薬剤師さんが飲んでいる期間や量などを確認してくださっていると思うので大丈夫だと思いますよ!わたしも薬で気になることは、いつも薬剤師さんにたくさん聞いてます!