※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

岸田首相が所得税減税策を指示。住宅減税で所得税を払っていない場合は影響なし。

岸田さんが言ってる

1人あたり4万円の定額減税や住民税非課税世帯への7万円給付など、岸田首相が所得税減税の具体策を指示へ

って、どーゆー意味ですか?

我が家は去年家を建てたので、住宅減税で所得税を払ってないのですがそのような場合は何も無いですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

所得税4万だとか、所得税3万+住民税1万だとか…
非課税じゃない低所得世帯(どの世帯だよ😂)に10万円給付とか…
なんか色々具体的な対象が分からないし、とりあえず「検討してます」って言ってみただけの状態なので、「さらに詳しく検討してください」って感じですね🥹

私も今育休中で所得税払ってないし、旦那は住宅ローン控除で所得税0なので….何もなさそうかなと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検討だけで終わる確率ありですね。笑
    増税はすぐするのに、こーゆーのは遅い🙄

    やっぱり同じですね👏
    私も育休+住宅ローン控除で、我が家も対象外か…とちょっとショックです。笑

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に実現するのか??レベルでしたが、子どもも減税対象ってニュースで言ってましたよ!😂
    なのでお子さん2人と夫婦の4人で16万みたいな😂

    正直使えない減税の額大きくても何もありがたくないですよね…😇
    岸田さんは高所得なので、住宅ローン控除で所得税0になってるなんて思いもよらないのかなと思ってます😂😂

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも住宅ローン控除って10年ですよね?
    その減税が11年後もあるならいいけど、数年で終わったら我が家は全く関係ない😢

    いつも思うけど、高所得者の人達が集まって話してても庶民の事なんて全く分かってないんだから意味ない会議してるなーって🙄笑

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今組んでるのは10年か13年の方が多いですね!
    減税多分来年だけだと思ってました😂(というかその来年すら…??)

    1回庶民の生活してから会議してほしいです😇笑

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、減税したとしても1年だけ!とかですよね!!
    それで、してやった感出されてもウチ全く関係なしい…って感じです😂
    関係ない人には、同等のお金が欲しい😂

    やっぱり、政治家になるのは主婦が1番いいと思います!笑

    • 10月26日
のん

そうですね、党内の議論でさえ二転三転しているので、もう少し経たないとよくわからないかなと思います。

住宅ローン控除で所得税ゼロの家庭は、普通に考えると恩恵ないですね。
最初に減税して、その後ローン控除分を差し引き、枠が余ったらいくらでも住民税から引けるとかなら減税受けられますけどね。
計算方法まだわからないですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税からも引いてくれたら、ちょっと助かるけど所得税だけだったら今回のニュースは我が家には全く関係ない話しです🙄
    いつも得するのは非課税者だけな気がします。

    • 10月26日