※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業手当の申請条件について教えてください。9年間勤めた会社を退職後、妊娠し専業主婦に。失業手当の対象になるでしょうか?

【失業手当の申請について】

無知なので失業手当について
どなたか教えてください😭!

7月末最終出勤、
有休消化8月末付で9年勤めた会社を退職、
転職活動をしていた矢先9月頭に妊娠発覚、
やむなく転職活動中止で
急に予定外の専業主婦になりました。

この場合、
私は失業手当をもらえませんか💦?

悪阻がひどく、
ハローワークにも聞きに行けない状況で🥲
子育てが落ち着いたら、働く気満々です!

詳しい方、
恐れ入りますが教えてください🙇🏼‍♀️💦💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

9年雇用保険加入していて働いていたなら、もらえますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭!
    安心しました💕💕💕
    ありがとうございます。

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰🔰

妊娠中でも失保は受給できますが、受給までに1週間+2ヶ月の待機があります👀
それから給付開始が最短かと思うのですが悪阻がひどいとのことなので手続きもう少し後になりますよね?
産前6週から受給は出来ないので、貰いきれなかった分は給付されません。
34wまでに貰い切るとなると遅くても22w、(厳密に言うと20wくらい)には受給開始しなければならないので今手続きしても全額もらえない気がします💦

今は延長をして、3年以内に解除をして求職活動するのが現実的かなと🤔

  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    ただ、自治体によっては子供の預け先がないと受給出来ない場合があるのでご確認を!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥲💕

    いろいろ制限があるんですね😭💦
    悪阻が辛くて気が回ってませんでした、、!

    一度ハローワーク?に聞く必要がありますね、、!

    ありがとうございます🙇🏼‍♀️❤️

    • 10月27日
ママリ

主さんの場合は、
つわりもありますし、
出産後の仕事となるでしょうから、
今できることは、
給付の延長の手続きです。

産後、保育園の目処などを立ててから、
給付再開をしたら給付されますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すぐには貰えないことがわかり、
    諦めがつきました🤦🏼‍♀️💦

    教えて下さり、
    ありがとうございます💕

    • 10月27日