※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月で離乳食を食べない娘について。食べる子もいる中、不安を感じています。食べない経験がある方、いつ頃から食べ始めたか、工夫したことを教えてください。

【生後6ヶ月 離乳食食べない】

生後6ヶ月で離乳食食べなかったというお子さんおられた方いますか??

現在生後6ヶ月の娘がいます。
生後5ヶ月から少しずつ離乳食を始めているのですが、全く食べてくれません。
「あーん」と言うと口を開けてはくれるのですが、全部ベーッと出してしまいます。
若干粒のあるお粥がダメなのかと思い、汁だけである野菜スープも試しましたが同じくぜんぶ出してしまいます。

食べられる子はそろそろ一日2回の離乳食が始まっていたりするので不安になってしまいます。

なんだって個人差があるのでこの子のペースでと思う反面、このやり方でいいのかわからず不安になる日々です。

生後6ヶ月の時は全く離乳食を食べなかったお子さんがいる方、いつ頃から食べるようになったか、何か工夫したことがあれば教えていただけると嬉しいです!!

コメント

anri

食べなくなってたので1週間ほどミルクに戻しました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!
    1週間後に離乳食をあげた時、食べられましたか??
    まだちゃんと食べてくれたことがなく、、、😭😭

    • 10月26日
  • anri

    anri


    1週間後そこまですごく食いついたわけではないです💦でも食べてくれないことに私が参ってしまったので、ミルクに戻したのが救われました。

    スプーンや離乳食を入れる器を変えるとたべてくれたり、あとは市販のもので瓶詰めのデザート系やベビーダノンだけは残さず食べました🥺
    最終的に全部市販のベビーフードにしました🥺

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😭
    確かに、自分のためにも戻すことも必要かもしれませんね、、、
    私もどうしたら食べてくれるのと毎日考えてしまって離乳食あげなきゃだけどまた食べてくれないだろうなと離乳食の時間が憂鬱になってました💦

    ありがとうございます!
    まだお粥とスープしか試していないので、デザート系なども試してみようと思います!!

    • 10月26日
  • anri

    anri

    そうです😭特に私はもともと料理が嫌いで、はぁ、、離乳食、、、って感じだったので、食べてくれないと めちゃくちゃ追い詰められました💦
    今思えば、一生ミルクを飲み続けるわけじゃないし、子供のこれからの長い人生の中のたった1週間離乳食あげなくてもどうってことないなって思います😂😮‍💨

    お子さんのお気に入りのデザートが見つかったら、デザートのお皿を受け皿にしてお粥をあげるとおかゆも食べてくれました😂

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    確かに、1週間あげなくてもどうってことないですね😂

    ありがとうございます!
    私もやってみようと思います💓

    • 10月26日
ぽぽぽ

5ヶ月で始めて食べなくて、今やっと始めたところです。同じく手作りのおかゆ全然食べないので、ちょっとお高めのベビーフード買いました😅

バクバク食べました笑 
お野菜もコープの冷凍のやつです。食べました🤣

ベビーフードとかもダメでしょうか…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!!
    もともとどんなふうに作っていいかわからず、ずっと市販のお湯で作るお粥をあげています😂

    逆に手作りをした方がいいんでしょうか、、、😭
    作って食べてくれなかった時にもっとショックを受けそうでしばらくはベビーフードで試したいなぁと思っています😂😂

    • 10月26日
  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    手作りのお粥も結局すりつぶすのが大変で、つぶつぶが残って食べない可能性もありますが、1回試してみるのもありではないでしょうか?!

    食べてくれ!と思ってあげないで、「まあ〜食べないだろうな」くらいな気持ちであげてみるとか…笑 そしたら、あ、やっぱむりね!ってなるので🤣

    ちなみに食べてくれたおかゆはこれです!参考までに!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ダメ元とはこのことという感じでどんと構えてやってみるしかないですよね!😂

    ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます💓

    • 10月26日
R🥀(23)

下の子が5ヶ月から始めましたが全く食べず、2回食もまだまだ先な感じがしてます😂

おかゆも野菜も食べないです笑
一口ずつ食べればいい方並に😂
なので、本当は毎日あげるのがいいですが私は今日はお休みでいっか〜みたいな感じで2日に1回〜3日に1回ペースで離乳食進めてます🤭

そんな食べない子ですが毎回完食するのは果物系です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!!

    同じで少し安心しました😭

    果物系はあげたことがなかったので、果物系にも挑戦してみようと思います!!💓

    • 10月26日
ぷう

一口二口ぐらいしか食べない日々が3ヶ月続きましたが、9ヶ月になってからようやく食べたいという気持ちになったみたいで、それからは気持ちいいぐらい食べてくれます😊
これといって工夫はとくにないのですが、泣いて嫌がったら無理矢理あげずもう清く捨ててミルクあげてました🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!!
    実際に食べなかったお子さんが自然と9ヶ月になったら食べるようになったというエピソード、とても心強いです😭
    私もきっとそのうちと思ってゆっくりマイペースに行きたいと思います💓

    • 10月26日
ぴーちゃん

5ヶ月から始めてますがまだ2回食に進んでないです😇
完食する日が減ってきていてだいたい残しますので、気長にやっていこうと思ってます〜
新しい食材もどんどん挑戦して好きなものを見つけていこうと思います🥲✨

お互いゆっくりやっていきましょう🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!!
    そうですよね!気長にやっていくことが大切ですよね😢
    ゆっくり頑張ります😌

    • 10月26日
🍙

5ヶ月で初めて食べず1ヶ月あげるの辞めて、今6ヶ月になりました!前よりは食べれるようになりました!って言っても大さじ1がやっとですけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!
    間を空けてみるのも大切なのかもしれませんね💦
    ゆっくりやっていこうと思います😌

    • 10月26日