
1歳の男の子がお昼寝について、育児本のアドバイスに迷っています。子供は夕方寝ても夜も寝るタイプで、お昼寝中が自由時間なので寝かせておきたいとのこと。お昼寝が多いのは問題ないでしょうか?起こすべきでしょうか?
【もうすぐ1歳になる子のお昼寝について】
もうすぐ1歳になる男の子ママです🙋♀️
お昼寝についてなんですが、、
うちは比較的よく寝る子で、日によって多少前後しますが大体1日2回↓こんな感じでお昼寝してます。
①10:30〜12:30
②16:00〜17:30
夜は20:30から朝6:30頃まで通しで寝ます👶
久しぶりに育児本読んでみたところ、11ヶ月のところに「午前のお昼寝は30分程度、午後を長めにすると夕方遅くのお昼寝を減らせます」というようなことが書いてあったんですが、これは夕方遅くにお昼寝してしまうと夜寝れないタイプの子の話であって、うちのような夕方寝ても夜も寝るタイプの子は好きなだけ寝かせておいていいですよね…??
というか、寝てる間が私の自由時間なのでなるべく寝てて欲しいです😂😂😂
もうすぐ一歳なのにこんなにお昼寝するのは良くないんでしょうか??起こした方がいいですか??
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

のん
寝たいなら寝せてあげていいですよ😊🌟
うちも息子が同じ感じでよく寝ます!
ただ朝寝、もう少し早くできないですか?
9時頃に寝て10時すぎに起きるみたいな感じで!
コメント