![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
まだ外出でヒップシートだと両手が塞がってて危ない時や、家でもう腕しんどい!って時に使ってます!
チャイルドシートは
前向きの目安の体重に到達しの時に前向きにしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はあまり使わなかったですが1歳3~4ヶ月ぐらいだったと思います😊
12キロで腰が無理ってなりました😂
チャイルドシートは1歳半ぐらいまで後ろ向きにしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
できれば歩くまでは使いたいなと思ってたので聞けて安心しました😊
体重軽めなのでいけるとこまで頑張ります!
チャイルドシートは説明書の目安基準にしようと思います!
ありがとうございます😊- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月でヒップシートを買ってから抱っこ紐使わなくなりました。
歩くようになったら歩きたい抱っこしてほしいのループになるので抱っこ紐要らないなるかもですね😌
チャイルドシートは15ヶ月まで前向き厳禁と説明書に書いてあったので1歳3ヶ月までは後ろ向きにしていて最近前向きにしました。使っているチャイルドシートによると思いますが、最近のR129に適合している物は身長76cm以上且つ15ヶ月以上が前向きの条件らしいので、体重は関係なくなってきています。
-
はじめてのママリ🔰
ヒップシート持ってないですが便利そうだなって思ってます!
歩き出したら買うかもしれません😊
チャイルドシート一度説明書みてみようとおもいます!
詳しくありがとうございます😊- 10月27日
![🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀
抱っこ紐ほとんど使ってなかったんですが、最近はダッシュで逃走したり抱っこすると腕からすり抜けて1人で歩こうとするので、また抱っこ紐使い始めてます😂💦笑
チャイルドシートは種類によって前向きにできる時期が決まっているので、それに従って前向きにしましたよ〜😊
-
はじめてのママリ🔰
ダッシュして逃走は大変ですね😂💦
そうなったらうちも抱っこ紐まだまだ使うかもです!
チャイルドシートは説明書見てみます!
ありがとうございます😊- 10月27日
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月でも使ってるんですね✨
それくらいまで使えるのは安心しました!
チャイルドシート説明書見てみます!
ありがとうございます!