![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前に限度額認定証の申請はしましたか?皆さんは予め申請しましたか?それとも入院後に申請しましたか?
【出産前に限度額認定証の申請はしましたか?について】
皆さん出産前に限度額認定証の申請ってしましたか?
1人目はその制度がある事すら知らず出産しました。
前回の妊娠は22週から切迫早産でずっと薬を服用していて、35週で1週間だけ入院しました。
期間が短いのもあり費用もそこまでかからなかった為申請していなくても大丈夫でした!
今回も切迫で入院する可能性もあるし、緊急帝王切開になった時のために申請しておこうかなと思ってるのですが皆さんは予め申請しましたか?
それとも入院ってなってから申請しましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
あらかじめ申請しておきましたよ☺️今回の妊娠で切迫早産診断を受けて、入院時に認定証を持っていくの忘れてしまいましたが今はオンラインで健康保険の情報を見れるらしくて出さなくても限度額内で大丈夫だったので、助かったな〜と思いました!
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
限度額は妊娠分かってからすぐに申請しました。
たしか、1年間有効なので念のためにって感じで申請しました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
申請してたんですね!私も早めに申請してみます🙌🏻- 10月26日
![まる・そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる・そら
1人目のときに33wから管理入院になったので
今回は妊娠が分かった時点で出産終えるまでの期間まで申請出してます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
入院になる前に申請した方がいいですよね!
早めに申請してみます☺️- 10月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マイナンバーカードがあれば
お会計の時にマイナンバーをかざす専用の機械でボタン1つで手続き可能なので事前申請はしてません🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
え!?そうなんですか?
病院によってできなかったりするところもあるんですかね?🥺- 10月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠する前から申請してました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
妊娠する前からしてたんですね!早めに申請してみます✨- 10月26日
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
帝王切開と分かってたので
毎回してましたー🤲´-
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
帝王切開予定だと申請必須になりますよね🙌🏻
私も早めに申請してみます☺️- 10月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
オンライン資格確認ができる施設だったので、申請しませんでした😊
病院やクリニックによって
・マイナンバーカードがあれば、限度額認定証がなくても限度額認定をしてもらえるところ
・限度額認定証もマイナンバーカードもなくても、健康保険証さえあればオンライン資格確認で、限度額認定してもらえるところ
もあるので、ますば病院に確認することをお勧めします🙆♀️
医療機関によって異なるので☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!!分かりやすくありがとうございます♪
マイナンバーカードは一応持ってるのでとりあえず申請する前に病院に確認してみます✨- 10月26日
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
1人目切迫でしたが入院もしなかったのでその事について全く知らず...2人目は急遽入院になってから暇で調べて色々知ったので入院中の先週に申請して今手元に来るの待ってます🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
入院中なんですね😣お大事にしてください!
いきなり入院宣告されるのでやっぱり早めに申請するのに越したことはないですね🥺- 10月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
えー!オンラインでも見れるの凄いですね!✨
早めに申請します☺️