※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友と初めてのお友達を家に招待することになりました。準備について教えてください。

年長でついに…休日にお友達と遊ぼう!という話が出ました😂💦今までは私があまりママ友を作りたがらなかったこともあり、連絡先を知っているお母さんがおらず、そんな流れにはならなかったのですが…
お家にもよかったらきてね😊と言ってくださり、うちも念のため片付けたり準備をしなくては😂と思いました💦
必要な備品って大人用のコーヒーカップ、子どもたち用のコップ、カトラリー、スリッパぐらいでしょうか😂?コーヒーメーカーもないのですが…紅茶用のポットも要りますか?全く人を家に呼んだことがないため、教えてください😭💦

コメント

ママリ

うちはコーヒーはあまり出さず、ティーパックで緑茶か紅茶用意してましたよ😊
夏場ならペットボトルで麦茶、紅茶あたり買ってきて出してます。
あと子ども用にちょっとしたお菓子(スーパーで売ってる大袋のとかで大丈夫かと😊)出したり、大人はプリン辺り一応準備しときます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❣️
    ティーパックのお茶の方が用意する側はありがたいです😍
    お茶菓子なども勉強になります🥺

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    うちもそうだし、友達のうちに行ってもティーパックかペットボトルなのでそれで大丈夫だと思いますよ😉
    お茶菓子も適当にみんなつまんでねー😉くらいで大丈夫だと思います😊

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    初めてなので妙に緊張してしまっています😂💦
    あまり張り切りすぎても向こうも気遣うし、こちらも続かないので、皆さんに教えてもらった感じで無難にいきたいと思います!

    • 10月26日
しみこ

夏休みにおうちプールで遊んだ時は、自分の家で作ったお茶やコーヒーは嫌がる人もいるかしらと思って市販の物を買って出しました😃あとはスーパーで売ってるようなお菓子でいいかなと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    暑い季節は買った冷たいお茶、寒い季節はティーパックやドリップコーヒーなどでよさそうですね😃勉強になります🥺

    • 10月26日
まい

コーヒーは一杯ずつドリップ式のが便利だと思います!
友人の家に行った時はホットコーヒーではなくチルドのコーヒー(マウントレーニアみたいなやつ)出されましたがそれでも嬉しかったですよ😌
コーヒー苦手な方のために紅茶のティーバッグもあるといいですね!
子供用はパックのジュースで出すことのほうが多いです💡

あとは必須ではないですが、手洗い場にペーパータオルがあると嬉しいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    コーヒーメーカーないので、ドリップ式買います…!ティーパックも用意します😃
    子どもはパックのジュースもいいですね😍コップは割れないものなのか?とか色々考えてしまってたので💦
    ペーパータオルもあったら確かにいいですね!!

    • 10月26日