※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

予防接種の時間と一般診療の時間が分かれているクリニックで、一般診療時間に予防接種を受けることについて悩んでいます。体調不良で予防接種を延期しており、一般診療時間に予約するか迷っています。

【予防接種の時間帯と一般診療の時間帯が分かれているクリニックで、一般診療時間に予防接種を受けることについての悩みについて】

予防接種 一般診療の時間 小児科

子どもの予防接種の際、
一般診療(発熱含む、コロナ疑いは別)の時間帯と
予防接種・健診のみの健康な子が来る時間帯とが分かれているクリニックで、一般診療時間に予防接種のみ受けに行っている方いらっしゃいますか?


これまで、予防接種だけなら「予防接種・健診のみ」の時間に行っていました。本人も付き添いの人も体調不良だと入ることができない時間帯です。こちらのかかりつけはすべて予防接種は予約制です。

ただ、今年度長男が集団生活に入ってから、長男・次男・私の体調不良で何度か予防接種を延期してもらっていて大変申し訳なく思っています。

そこで一般診療の時間に予約した方が気が楽かな‥と思いつつ、わざわざこの時期に行くのも気が引けます。と言いつつしょっちゅう体調崩して診療時間に診てもらっているのですが💦
鼻水だけなら打てたら…とも思っています。

このような大変をお持ちの方、どうされていますか?風邪などもらったりしますか?

コメント

はるママ✿

子供のかかりつけ医でも火曜日のある時間帯だけ予防接種と健診のみのです。

育休中から普通に診察時間に予防接種を受けています。もちろん予約制。
確かに風邪をもらったりは心配ですが受付をしたら待っている場所が違うので気にしないで行っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    時間が同じでも待つ場所が違うのいいですね!
    玄関も受付も待ち合いもすべて同じでして、迷っていました!ありがとうございます!

    • 10月27日
ままり

私もそれは気にしつつ診察時間内で予約入れてます。

あさイチに予約入れて混む前にうって帰るようにしてます。1度予防接種に行ったら熱があってそのまま注射はキャンセルして診察してもらったことはあります。

でも風邪を貰う可能性はあるのでインフル時期とかは避けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    一般診療の時間でも、開始と同時の早いうちがいいですね!
    当日の体調不良にも対応していただけますね🥲

    まさに今の時期悩ましいところですが、ありがとうございます!!

    • 10月27日