※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimirin
住まい

【子供部屋のベッドについて】2段ベッドと親子ベッド、どちらがおすすめ…

【子供部屋のベッドについて】

2段ベッドと親子ベッド、どちらがおすすめですか?

5.5畳の子供部屋×2が2階にあります。左右対称の造りなので壁を取り除けば広い部屋になります。
親子ベッドの方が圧迫感はなさそうだけど、冬場は布団の置き場所とか、引き出してキャスター固定して、とか手間かな?とも思ったり🤔

2段ベッドはお転婆姉妹なので耐久性やケガが心配ではあるけど、いずれ個室を与える場合など分けて使えるデザインを選べばいいかな?とも思ったり🤔

夫婦のベッドは硬めのフランスベッドのマットレスなので、子供にもそれなりの寝心地の良さは提供したいと思ってます。

そもそも子供3人で2階の子供部屋が2部屋しかないので、リビング続きの1部屋を子供部屋として当てがうか、いっそそこを自習室みたいにして、2階はリラックス&寝る部屋とするか😂(今はおもちゃを置いて遊ぶ部屋になってます)

やはり思春期は個室が必要でしょうか?姉妹で相部屋で嫌だった、問題なかった、などのご意見もぜひ伺いたいです。

コメント

まぐの

私自身が実家の部屋数が少なく2人姉妹で部屋共用、2段ベッド使っていました
幼少期は全然問題なくむしろ姉と一緒だったので全然良かったのですが、姉が受験で勉強、私が彼氏と電話したい年頃になるとめちゃくちゃ嫌でしたね🤣🤣
お部屋が分けられたり広く使えたりするのとってもいいですね!

  • mimirin

    mimirin

    受験生の時期は気を遣いますよね💦彼氏との電話!自分自身恋愛に疎い青春時代だったので盲点でした😂
    勉強や寝る部屋は同じでも、趣味や友達彼氏とのやり取りのため一時的にでも過ごせるパーソナルスペースは必要そうですね💦
    それも含めてまた旦那と話してみます!

    • 10月26日