※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が高熱で痙攣する可能性はありますか?熱性痙攣持ちの可能性があるか不安で眠れません。安心できるか教えてください。

【高熱で痙攣の可能性について】

今まで高熱が出ても大丈夫だったのに、ある時から熱性痙攣が出ることありますか?

生後11ヶ月の息子、保育園の洗礼を受けて何度か発熱しています。
38度くらいであればぐっすり眠れてましたが、40度近くなるとさすがに唸ったり寝言を言ったり苦しそうでした。
しかし、痙攣はしませんでした。

これでも、熱性痙攣持ちの可能性ってありますよね?熱性痙攣が怖くて私もよく眠れませんが、少しは安心できるのかな?どうなんでしょう。

コメント

ちーこ

ママ友のお子さんは今まで熱性痙攣した事なかったのに3歳で初めてなったと言ってました。
なので、絶対ならないって事はないと思います💦

ままり

脅かして申し訳ありません。
それまで何度熱を経験しても痙攣しなかった子が
4歳過ぎてから初めて熱性痙攣になった方を知っています。
40度の高熱が数日続き、やっと38度前半に下がってきたタイミングで起こったようです。

なので、可能性はまだ充分にあると思います😣
小学校就学前の6歳頃まではあり得るようです。

Min.再登録

次男は0歳、1歳と何回か高熱が出たことがありましたが2歳過ぎた頃に初めて熱性けいれんを経験。
その後何度も熱性けいれんをおこしてます(´∩ω∩`*)
予防薬を入れる様にしてからはある程度抑えられていますが、4歳になった今もダイアップを入れなかった時は今も痙攣を引き起こします( •︠ˍ•︡ )

はじめてのママリ🔰

次男、1歳半で初めて熱性痙攣なりました。

それまでも上の子の風邪をもらい、何度も熱出てました。(生後2ヶ月でRSで入院もしましたが、痙攣はしませんでした。その後も何度も熱出てます)

上の子は痙攣の経験なかったので、本当に焦りました💦
しかも救急車で運ばれ、診察してもらい帰宅した直後にまた痙攣…で、入院になりました。結局、突発性発疹での熱でした🥲
でもそれ以降は熱が出ても、いまのところ痙攣はしていません。

熱性痙攣持ちかどうか…こればっかりはわからないかと🥲

痙攣するとめっちゃ焦りますが、普通は痙攣で頭に障害が残ったりとかは基本ないみたいなので大丈夫です!!
もし痙攣した時の対処法をしっかり確認して、救急車もすぐ呼べるように準備しときましょ😊