※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義母から七五三の写真は写真館で撮らないと将来恥をかくと言われ、旦那は真剣にやるよう要求。自家用カメラやスマホで撮影することに不満。義母の考え方に疑問を持っています。

七五三の写真をちゃんと写真館などで撮っておかないと将来結婚式の時に恥をかくと義母に言われ、毎回うるさいです。
上の子は男の子で5歳で、3歳の時は義母がお金を出してくれて色々しましたが5歳で最近赤ちゃんも産まれて、私は肥立が悪いのか発熱や出血があり寝込みがちで予定をもろもろ伸ばしてもらってます。
それで今月末に七五三をしますが、旦那がそんなに真剣にやらなくてもちょっと衣装だけレンタルするかおめかししてスマホで撮影したらいいじゃん?というと「そんな適当にしたらいつか結婚する時に相手の親御さんになんて言われるかわからない!結婚式で流す映像で必ず七五三の写真を流さないと!特に女の子は!)と今から2人目(女の子)のこともやる気満々のようです。
やってくれる分は感謝ですが、衣装は出すけど他のお金は出しなよ、とか中途半端なことを言い始め、なら撮影は自家用カメラかスマホじゃだめ?何ならレンタルセットや知り合いの写真家さんに頼むとかだめなの?となっています…あくまで写真館にこだわるようで…
やっぱり義母が正しいんでしょうか?何だか考え方が古い気がするのですが…そんなことないですか?

コメント

ままり

義母さん、口では将来ママリさんご夫婦やお子さんたちが恥をかくと言われていますが、本当は将来、お孫さんの結婚式に出た義母自身が恥をかくことを考えているような印象を受けました。

私は特に義母は正しいとは思いませんでした。
私は親戚も多く友達も多く結婚式に呼びましたし、結婚式の時生い立ちムービーも流しましたが、その中に七五三の写真は夫婦ともに入れませんでしたよ!
誰も気にしないと思います😀

  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦実は私の結婚式の時も色々言われたんです😭ムービーにおばあちゃんの写真がなかった!とか、来賓(私の友人)が品がなかった!とか…でも実際には義の方がルールを破りまくりで例えば結婚式の開式前(準備中)に、自分が勝手に呼んだだ近所の友達のおばさんたちと廊下でゲラゲラ立ち話したり。(その様子を私の友人が目撃し驚いてました。お義母さんもう出てきていいの?と思ったと💦)その他私の家族への挨拶回りもすっ飛ばしたり、義母のその友人のおばさんたちが酔っ払って暴れたり💦
    それなのに式後は私の悪口ばかり言われました😭
    それなのによく結婚式がどうだとか偉そうにいうなぁ、と…
    旦那に言うとめんどくさそうにされるし、何と言えばいいかわかりません😭

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    うわっ💦信じられない行動ばかりですね😱
    すみません。

    自分のことしか考えてないのかな?と思いました!
    義母の言うことを聞く必要はないです!
    ママリさんご夫婦が決めていけばいいです☺️

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    でしょう!?と言いたくなりした笑
    悪い人ではないし上の子を溺愛してるけど、元々自己中な感じの人です…なぜかいつも自分と娘とセットで出しゃばってきますね…
    2人目はもう絶対介入禁止します🈲✨

    • 10月25日
i.mama

息子さん、娘さんが大きくなって結婚式をするとも限らないのに…
中途半端に首突っ込まれるのは辞めてほしいですね😭
私は息子が生まれてからお宮参りの後の撮影、お食い初め、初節句などは自分たちでするから介入しないでくれと両親・義実家共に言いました👍🏻
イベント?ごとに両親・義実家に張り切られると私が疲れてしまうので、家族内で済ませますと言って家族内で済ませています。
写真館にこだわるのであれば、写真館での撮影料も含めた金額をお願いしますね。
写真に残すことが目的なのであれば自宅もしくは知り合いの写真家でも申し分ないかと…
義母の考えは古いなと思ってしまいました🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、3歳の時は全部出してくれたのでもちろん文句言わなかったですがその時高くついたのが気に食わなかったようで、今回中途半端なことを言い出したので、じゃあ口出ししないでほしいな、と思ってしまいました😭私も2人目に関しては介入しないでと言うつもりです!

    • 10月25日
ひろ

ほとんどなんにもしない我が家ですが、七五三だけはスタジオで撮影しました😂
七五三って子供でも知ってるので、しっかりやった形跡があった方がいいかなと思い…
義母さんの言うように結婚式のために、というわけではないですが💦

ちなみに、それこそ結婚式のために、義実家に行って昔のアルバムや写真見見ていた時、七五三の写真が見つからなくて、夫はちょっと落ち込んでました😅
本人はあると思ってたみたいで…

  • ママリ

    ママリ

    七五三をしないわけではなくて、例えば2人目はレンタルセットを借りて派遣できてくれる写真家さんに頼んだり、アルバムを作るサービスでお願いして安く済ませようかなと考えています♪1人目はもう3歳もやってるし今回も義母の言うとおりにしようと思いますが、結婚式のため!というのがどうも腑に落ちません😭

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

写真館じゃなくてもいいと思いますが、義母が言うことも一理あると思います😀

将来どんな家庭と家族になるかはわからないので、ある程度の事はやっておいた方がいいなって思います💦

  • ママリ

    ママリ

    七五三はもちろんするんですが写真館じゃないとだめなのかな?と思いまして。
    七五三写真を流すことにはこだわるのに、私の結婚式の時は(私は写真流しましたが)自分はその他のマナー破りまくりで、義母が呼んだ大勢の友人は酒飲んで暴れまくってうちの親もドン引きしてたのに、なぜか私の大人しい友人やムービーには文句をつけてきたので、そういうヤバいお母さんだったらというお手本を見せてくれたのでしょうか😭笑

    • 10月26日